- 官房長官に林前外務大臣 総務大臣に松本前総務大臣 経産大臣に斎藤前法務大臣 農水大臣に坂本元地方創生担当大臣の起用固まる 岸田総理あす人事へ|TBS NEWS DIG
- 羽生選手“エキシビション”でフィナーレ 北京五輪が閉幕(2022年2月20日)
- 午後も線状降水帯の恐れ 土砂災害や河川氾濫に警戒(2022年7月19日)
- 【速報】「子ども月5000円 来年1月一括支給」小池都知事(2023年1月12日)
- 【ライブ】 兵庫・斎藤知事会見 職員アンケートで“パワハラ疑惑”新証言多数「ボタンも押せないのか」「机叩いて激怒」「公用車の座席を後ろから蹴る」
- 「人格を無視して性欲を満たそうとした」空手・東京五輪入賞の西村被告実刑 酒に酔った女性に性的暴行
【速報】政府の物価高対策 総額2兆円超に 低所得世帯への一律3万円給付など(2023年3月20日)
政府は、物価高対策に総額2兆円を超える支出をする方針を固めました。低所得者世帯への給付金やLPガスへの支援などが柱です。
政府関係者によりますと、物価高対策には今年度の予算の予備費からおよそ2兆円を支出する方針です。
このうち1兆2000億円は、自治体の判断で使い道を決められる、地方創生臨時交付金です。
7000億円はLPガスなどの負担軽減に使えるようにします。
5000億円は低所得世帯への一律3万円給付に充てます。
ただし、自治体の判断で給付額を減らす代わりに、対象世帯を広げることもできます。
さらに、これとは別に低所得の子育て世帯に、子ども1人あたり5万円を給付する方針です。
政府はこれらの対策を22日にも決定する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く