- 【タカオカ解説】なぜ今必要なのか?次期戦闘機、第三国輸出を閣議決定 戦闘機開発を進める背景にある、“今の時代ならでは”の理由
- ポインセチア鮮やかに色づく クリスマスに向け出荷進む(2023年11月28日)
- ドイツ人「おめでとう」「次もがんばってね」サッカーW杯、日本に敗戦も“勝利称える”サポーターも|TBS NEWS DIG
- 【解説】陸自ヘリ事故 深い海域まで潜る「飽和潜水」開始 捜索で期待できることは
- 「かなり痛い」観光地からはため息…あすにも台風発生へ 3連休は大雨警戒(2022年9月22日)
- 【日大】「鯛は頭から腐るというが…」トップ層の意識が「常識から乖離」“大麻片”を独自の判断で副学長が12日間も保有【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
「大阪駅の時代が変わった」JR大阪駅『地下ホーム』が開業 特急『はるか』など停車(2023年3月18日)
3月18日、JR大阪駅北側の「うめきたエリア」で、新たな地下ホームが開業しました。
18日に開業した大阪駅の地下ホーム。これまで大阪駅に乗り入れることのなかったおおさか東線の列車や特急「はるか」「くろしお」がこの地下ホームに停車するようになりました。また、駅には顔認証による自動改札機が設置されているほか、列車の車種ごとに開くドアの位置が変わる「フルスクリーンホームドア」も整備されています。
(駅利用者)
「近未来という感じですよね」
「大阪駅の時代が変わりましたね、きょうでね。大阪駅の今までの不便さが一気に便利になる、めちゃくちゃ楽しみです」
2025年に開催される大阪・関西万博を見据えた新たな玄関口として期待が集まっています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/WbyGtkC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#JR #大阪駅 #地下ホーム #新ホーム #おおさか東線 #特急 #はるか #くろしお #フルスクリーンホームドア #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く