- 【速報】宮台教授襲撃事件 容疑者とみられる男の死亡確認 公開手配の直後に自殺か(2023年2月1日)
- 【速報】新潟県で顕著な降雪を観測 大規模な交通障害発生のおそれ 気象庁(2022年12月19日)
- 高齢者の感染増加受け 東京都が臨時の医療施設開設
- 俳優・村杉蝉之介容疑者を逮捕 大麻譲り受けた疑い 大河ドラマなどで活躍(2023年12月11日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』尖閣諸島周辺の日本領海に中国海警局の船 連続侵入時間が過去最長 / ロシア“ミサイル”発射 なぜ?日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 など――(日テレNEWSLIVE)
- ロシア国営メディアで働く日本人女性に聞いた「ロシアから見たからウクライナ侵攻」〝プーチンの支持者は増えている〟(2022年6月29日)
【解説】陸自ヘリ事故 深い海域まで潜る「飽和潜水」開始 捜索で期待できることは
今月6日に沖縄県宮古島で消息をたった陸上自衛隊のヘリコプターについて、13日、レーダーから消失した地点に近い伊良部島の沖合で、ヘリの機体とみられるものが発見されました。その機体と共に、搭乗員の可能性がある3人から4人の姿が確認されています。ヘリの機体とみられるものが発見された場所からは、6日に機体のドアや壁の一部も見つかっています。
そして、14日午後には潜水士によって、深い海域まで潜る「飽和潜水」と呼ばれる捜索が始まったということです。
事故当時の状況について考えられることや、原因を究明するための今後のポイントなど、元陸上自衛隊のヘリパイロットでヘリコプターの運用に詳しい磯部晃一さんに聞きました。
(2023年4月14日放送「news every.」より)
#沖縄県 #宮古島 #陸上自衛隊 #ヘリコプター #飽和潜水 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Xl8SALf
Instagram https://ift.tt/NBmXtKY
TikTok https://ift.tt/UlKue1Y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く