- ホッキョクグマ『ライト』繁殖のため鹿児島へ アドベンチャーワールドでの公開最終日(2023年3月6日)
- 【航空自衛隊×からあげ】しょっつるが隠し味!隊員の”力の源”とは? 秋田 NNNセレクション
- ワゴン車横転 2歳児が死亡 軽自動車と事故「下敷きに…」(2023年11月14日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ関連で“一週間で6300人以上が死亡” 当局発表/中国で「氷点下53℃」観測 電柱をなめた女の子の舌が… など(日テレNEWS LIVE)
- 【恋愛教育】日本唯一の”恋愛学”教授が伝授『恋愛メカニズム』とは?
- ブラジル南部でサイクロン、31人死亡 氾濫や豪雨で2万5千人避難|TBS NEWS DIG
“卵高騰”最高値を更新…業者訴え「値段たたかないで」「企業努力では難しい部分も」(2023年3月17日)
16日に発表されたMサイズの卵の卸売価格は、1キロ当たり345円をつけ、最高値を更新しました。
そんななか、SNSには「最近、お客様に『卵1パック200円台は高すぎ!ぼったくりすぎ!』と言われますが、『もうこれ以上、値段を叩かないで下さい!』」という投稿がありました。
こう訴えたのは、鶏卵会社・(株)半澤鶏卵に勤務する半澤清哉さん(28)です。
半澤さんによりますと、1パック当たりの生産者の利益はわずか2%ほど。1パック200円の場合、利益は4円にしかならない計算です。
さらに、電気代などの高騰が追い打ちを掛けています。
半澤さん:「私たちも、その分どうすれば、卵をもっと安く生産できるかというところに走ってしまった背景があった。これ以上、コストを下げようとしてしまうと、企業努力では難しい部分も出てきてしまう。少しでも卵の価格をご理解いただけたら、ありがたいなと思っています」
(「グッド!モーニング」2023年3月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く