- 【ライブ】イギリス・エリザベス女王が死去 在位70年…新国王「最大の悲しみの時」/ 「国葬」に天皇皇后両陛下が参列 など(日テレNEWSLIVE)
- 怒号飛び交う中…入管法改正案が衆議院の委員会で可決 ウィシュマさん遺族は「入管で人を殺さないで」|TBS NEWS DIG
- 「元FBI」と女性にウソ 72歳男逮捕…4億円も集金か(2022年10月26日)
- 【コロンビアの警察】アマゾン川支流の密林で“小屋”を爆破 犯罪組織が…
- 将棋・藤井聡太五冠最年少六冠なるか 棋王戦五番勝負第4局前日検分 “下見”で照明の明るさに藤井五冠が要望も|TBS NEWS DIG
- 「寝違え」ですましちゃダメ?“首の痛み”命に関わることも #shorts
岸田総理COP28に向け出発へ 脱炭素化に向け協調呼びかけ(2023年11月30日)
岸田総理大臣は、地球温暖化対策を話し合う国連の会議「COP28」に出席するため、30日午後、UAE=アラブ首長国連邦に向けて出発します。
岸田総理は石炭からの脱却に向けた日本の取り組みを訴え、気温上昇を抑えるためには各国の協調が必要だと呼び掛ける考えです。
演説では、2050年に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする目標に向けて日本が着実に取り組みを進めていることを強調します。
そのうえで、気候変動の影響を受けやすいアジアの途上国などに対して資金協力などを通じ、ともに脱炭素化に取り組む姿勢をアピールする考えです。
また、緊迫するガザ情勢を巡り、イスラエルや仲介役のエジプト、ヨルダンなどと個別の会談も調整しています。
すべての中東の国とパイプを持つ日本だからできることを最大限に生かし、人質の解放と戦闘休止が今後も継続していくよう、直接働き掛けていく考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く