- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG6月29日
- 【全国学力調査】家にある本が少ない子どもほど正答率が低く 文科省が結果公表(2023年7月31日)
- 【ご結婚30年】天皇ご一家 おそろいで御養蚕「繭掻き」新映像公開 ロングバージョン(2023年6月9日)
- 【NNNドキュメント】”分断”を越えて… 津波被災者と原発避難者 分かり合う互いの思い 福島 NNNセレクション
- 【天ぷらまとめ】衣がサクッと!揚げたて上天丼 / 甘めのタレと絡め合う、香ばしい天丼 / 三種の野菜と旬の魚介天丼(日テレNEWS LIVE)
- 東京ディズニーランド“新パレード”公開 「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」 開園40周年 #shorts
沖縄・“失明した”高校生 捜査結果に反論「県警に強い憤り」(2022年11月11日)
今年1月、沖縄市の路上で、パトロール中の男性警察官がバイクに乗った少年と接触。右目を失明させた事件。
失明した少年の代理人弁護士:「沖縄県警に対する強い憤りを感じております」
当時、警察署には、抗議する若者ら数百人が集まり、一部が花火や石などを投げ込む暴動状態に発展しました。
事件から9カ月後、沖縄県警は暴行を加え、少年の右目を失明させたなどの疑いで警察官を書類送検しました。
しかし、弁護側は10日に会見を開き、県警の発表は少年の認識とかけ離れていると訴えました。
失明した少年の代理人弁護士:「沖縄県警は、加害警察官が少年に職務質問するために停止を求めたが、『少年が止まらずに向かってきた』と説明しています。しかし、少年は加害警察官から停止を求められていません。突然、物陰から出てきた加害警察官に声を掛けられることもなく、突然、棒のようなもので殴られました」
そのうえで、「謝罪に9カ月を要したうえに、被害者であるはずの少年に非があるような発表をされ、納得できない」と猛反論しました。
代理人弁護士:「加害警察官には、今からでも本当のことを話してもらいたいと強く思います。少年の失われた右目が、元に戻ることはありません」
(「グッド!モーニング」2022年11月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く