- トロピカーナオレンジペットボトル10月から56円値上げTBSNEWSDIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアが“超音速対艦ミサイル”発射なぜ? 日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 3/6(月)】臨時講師が女子児童にわいせつ/小学校教諭が盗撮…/ただただ笑顔になるロボット/女子大生タリウム殺人続報 ほか【随時更新】
- “節電ポイント”枠組み決定 政府の物価高対策(2022年7月15日)
- 【24時間LIVE配信】今年もあと11日!”各地の名所で大掃除!/【犯人逃走中】大阪・府豊中市の路上で男性が後ろから刺される/浪速署で勾留中の男性死亡/大阪モデル「赤信号」判断迫る ほか【随時更新】
- 【発酵食】やわらかチキン&ノンシュガーケーキ!ヘルシーで美味しいクリスマスレシピ『every.特集』
【春闘】きょう集中回答日 異例「満額回答」相次ぐ(2023年3月15日)
春闘は15日が集中回答日でした。記録的な物価高を受け、異例の満額回答が相次ぎました。
重工業では三菱重工などが月額1万4000円のベースアップで、49年ぶりの満額回答です。
電機各社は去年の2倍以上のベアとするなど、大手企業からは過去最高水準の回答が相次ぎました。
金属労協・金子晃浩議長:「(労使で)深い合意形成が図れたことを含めて、現段階では高い評価をしたい」
製造業などの労働組合からなる金属労協は「流れを中小企業などに波及させ、維持することが大事だ」として、支援していく方針を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く