- 2歳児置き去り死を受けて大阪府『全市町村に再発防止を通知』方針 出欠確認徹底など(2022年11月15日)
- 静岡川勝知事が一転給与ボーナスの返上方針表明へ御殿場コシヒカリ発言で知っておきたい(2023年7月11日)
- 【逮捕】千葉・市川市の質店で腕時計など奪ったか…都内“窃盗事件”で4度逮捕の19歳少年3人
- 異物混入減らしてペットボトルの水平リサイクル促進 飲料大手の取り組み(2022年10月20日)
- 【独自】渋谷窃盗事件の“少年グループ”5事件に関与判明か 北区・川崎・市川・龍ケ崎・つくば 狛江事件とは異なる手口|TBS NEWS DIG
- 洪水被害拡大の豪 ボートでカンガルーの赤ちゃん救出 近くにはワニ目撃情報も|TBS NEWS DIG #shorts
“節電ポイント”枠組み決定 政府の物価高対策(2022年7月15日)
政府は物価高対策などを検討する会議を開き、節電プログラムに参加する家庭に2000円相当のポイントを付ける新たな枠組みなどを決定しました。
岸田総理大臣:「緊張感を持って物価景気の状況を把握し、迅速かつ総合的な対応に切れ目なく取り組んで参ります」
節電ポイントは電気代の負担軽減につなげるため、電力会社の節電プログラムに参加した家庭に来月から一律2000円相当のポイントを付与するものです。
秋以降は、省エネに取り組んだ家庭や企業にポイントを上乗せすることも検討しています。
また、高騰が続く肥料コストの上昇分の7割を支援するなど、政府は5.5兆円の予備費を使って物価高対策を進めるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く