- 【速報】旧統一教会などの被害者救済法案 立憲民主党が賛成へ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「世界衝撃ニュースまとめ」 強風と高波が船を襲う 救助された男の正体は… アメリカなど ―― World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 家事・育児の負担 男性の「やっている」女性の認識と大きな差 住友生命がアンケート(2023年12月10日)
- 【新型コロナ】東京7969人・全国7万8577人の新規感染者確認 10日
- iPhone市場に異変“新品より中古品” 今後も値段上昇か(2022年6月17日)
- 吉野家「お断り」メールほかにも 学生に連絡せず一方的に送るケースも(2022年5月9日)
男性の“育休促進”新制度を前に…経験者が企業に呼びかけ TBS蓮見アナウンサーも参加|TBS NEWS DIG
男性の育児休業を促進するための新しい制度が来月始まるのを前に、厚生労働省でのイベントで「育休」の経験者が制度をPRしました。イベントにはTBSの蓮見アナウンサーも参加しました。
来月から施行される改正「育児・介護休業法」では、従業員が1000人を超える事業所に対して、男性の育児休業の取得率を年1回公表するよう義務付けます。
厚労省ではきょう、この制度のPRイベントが開かれ、育休の経験者が体験談を話しました。
TBSテレビ 蓮見孝之アナウンサー
「男の子が3人我が家にいるんですけれども、3回目の出産のときに初めて育休という選択肢について考えました。4年経ちますけれども、すごく我が家にとっていい財産になってます」
厚労省によりますと、男性の育休の取得率は2021年度の全国平均でおよそ14%にとどまっていて、参加者らは「企業は男性が育休を取りやすくなるような環境作りを進めて欲しい」と呼びかけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OXobciv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/K5LFBcR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vLhTtOX
コメントを書く