- 「表情変えず、躊躇もせず…」 青木政憲容疑者は女性1人を刺した後、逃げるもう1人の女性を追いかけて刺したか 長野立てこもり4人殺害|TBS NEWS DIG
- フィンランドがNATOに正式加盟 31か国目|TBS NEWS DIG
- 台風7号 ことし本州初上陸へ 早くも影響…各地でゲリラ雷雨(2023年8月13日)
- 「あなたの“ズボラ弁当”をのぞき見!」値上げ時代のお弁当から見えてきた手間抜き・節約術|TBS NEWS DIG
- 「国家の日」迎えたウクライナ ロシア軍による住宅地への攻撃で3人死亡(2022年7月29日)
- ロシアが再び黒海沿岸を攻撃 ウクライナ産穀物の輸出再開は不透明|TBS NEWS DIG
男性の“育休促進”新制度を前に…経験者が企業に呼びかけ TBS蓮見アナウンサーも参加|TBS NEWS DIG
男性の育児休業を促進するための新しい制度が来月始まるのを前に、厚生労働省でのイベントで「育休」の経験者が制度をPRしました。イベントにはTBSの蓮見アナウンサーも参加しました。
来月から施行される改正「育児・介護休業法」では、従業員が1000人を超える事業所に対して、男性の育児休業の取得率を年1回公表するよう義務付けます。
厚労省ではきょう、この制度のPRイベントが開かれ、育休の経験者が体験談を話しました。
TBSテレビ 蓮見孝之アナウンサー
「男の子が3人我が家にいるんですけれども、3回目の出産のときに初めて育休という選択肢について考えました。4年経ちますけれども、すごく我が家にとっていい財産になってます」
厚労省によりますと、男性の育休の取得率は2021年度の全国平均でおよそ14%にとどまっていて、参加者らは「企業は男性が育休を取りやすくなるような環境作りを進めて欲しい」と呼びかけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OXobciv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/K5LFBcR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vLhTtOX



コメントを書く