- 【陸自“不明ヘリ”】点検・確認飛行「実施していた」 浜田防衛相「10名の人命の捜索に全力を尽くす」
- ウクライナ全土で24時間の緊急停電 インフラ狙った攻撃で安保理会合 ゼレンスキー氏「エネルギーテロだ」|TBS NEWS DIG
- 【証言】水深120mの世界とは? 元海上自衛官「飽和潜水員」が語る“過酷な現場”(2022年5月4日)
- 添乗員に“こまめな注意喚起”求めるガイドライン 外国人観光客受け入れ再開に向け観光庁|TBS NEWS DIG
- 外務省に続き厚労省で不審物 中身は空のペットボトルや発炎筒か 威力業務妨害事件として捜査|TBS NEWS DIG
- 【どうぶつライブ】「まるでぬいぐるみ!」双子パンダ/ジャガーの赤ちゃん 双子なのに“ヒョウ柄”と“真っ黒”/トイプードルの仲良し兄妹 など(日テレNEWS)
2月のアメリカの消費者物価指数(CPI)は前年同月比で6.0%上昇 伸び率は8か月連続で縮小も高いインフレ続く|TBS NEWS DIG
アメリカの先月の消費者物価の伸び率は6.0%で、8か月連続で伸びが縮小したものの、依然として高い水準でのインフレが続いています。
アメリカ労働省が14日に発表した2月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べて6.0%上昇で、市場の予想通りの伸び率でした。
中古車が値下がりする一方、食品価格や住居費などが上昇していて、8か月続けて伸び率は縮小したものの、依然として高い水準でのインフレが続いています。
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、物価上昇を抑えるため来週の会合でさらなる利上げに踏み切るか判断しますが、先週末に2つの銀行が相次いで破たんするなど急速な利上げの副作用も出始めていて、難しい判断を迫られています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OXobciv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/K5LFBcR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vLhTtOX



コメントを書く