- 大阪府議会“ギャンブル依存症対策”維新の条例案が可決 内容をめぐり維新・自民で応酬も…
- 4軒が連なる長屋が全焼 消防車など14台出動、焼け跡から1人の遺体見つかり身元確認急ぐ 尼崎市
- 【速報】全国で8万7410人の新規感染 東京は9012人 新型コロナ 厚労省|TBS NEWS DIG
- 【日本最大級】約80万冊の本が並ぶ「下鴨納涼古本まつり」 世界遺産の下鴨神社の境内で毎年開催されています。 #shorts #読売テレビニュース
- 仮眠時間は4時間…鉄道大好き小学生の本気すぎる駅長体験 将来の夢は鉄道の運転士 父と子の真夏の挑戦 【情報ネットten.特集】
- 難民キャンプに2日連続空爆のガザ 「戦争犯罪にあたる可能性」との指摘も 日本人10人とその家族8人は退避|TBS NEWS DIG
高市大臣「説明なかった」 総務省の行政文書めぐり(2023年3月14日)
放送法の政治的公平を巡る、総務省の行政文書で2015年当時、総務大臣だった高市大臣は放送法の解釈に関し担当者からの説明はなかったと強調しました。
高市経済安保担当大臣:「この時期に、このような内容のレクを受けたということはない、ということを断言いたしております。内容については、明確に違っているということは申し上げさせてください」
高市大臣は、総務省に当時の自身のスケジュールを問い合わせましたが、日程の記録は1年で廃棄となっていて、残っていなかったと説明しました。
一方で、松本総務大臣は高市大臣が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書に記載されていた「大臣説明」が実際に行われた可能性を指摘しましたが、内容については当事者間の認識に違いがあるとしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く