- ロシア 日本海で巡航ミサイル「カリブル」発射演習 日米などけん制か|TBS NEWS DIG
- 大阪府警寝屋川署の巡査を逮捕 14歳男子中学生に『わいせつな行為』しスマホで撮影か(2022年9月9日)#Shorts #巡査 #逮捕
- IAEA事務局長がゼレンスキー大統領と会談ダム決壊と戦闘激化で原発に懸念(2023年6月14日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月21日)
- 円安影響 2000円以上値上がりのワインも…「ボージョレ・ヌーボー」日本に到着|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】愛車が転倒 ハムスター/ おしりを「がぶり」コヨーテ×ネコ/「それ以上近づくな」首をかしげるペンギン/ネコ「救出大作戦」最上階で決着 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
高市大臣「説明なかった」 総務省の行政文書めぐり(2023年3月14日)
放送法の政治的公平を巡る、総務省の行政文書で2015年当時、総務大臣だった高市大臣は放送法の解釈に関し担当者からの説明はなかったと強調しました。
高市経済安保担当大臣:「この時期に、このような内容のレクを受けたということはない、ということを断言いたしております。内容については、明確に違っているということは申し上げさせてください」
高市大臣は、総務省に当時の自身のスケジュールを問い合わせましたが、日程の記録は1年で廃棄となっていて、残っていなかったと説明しました。
一方で、松本総務大臣は高市大臣が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書に記載されていた「大臣説明」が実際に行われた可能性を指摘しましたが、内容については当事者間の認識に違いがあるとしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く