- 【ステーキまとめ】甘じょっぱいソースのご当地トンテキ/ ニンニク香るビーフステーキ / 鉄板で焼き上げ!ステーキ&ハンバーグ など(日テレNEWS LIVE)
- 【逮捕】女子中学生の“わいせつ画像”送信か 無視された腹いせに…
- 世界水泳 水沼尚輝が銀 マーメイドジャパンが銅(2022年6月25日)
- メガバンク中間決算好調 三菱UFJ純利益4倍 海外の金利上昇や貸し出し利ざや改善で【知っておきたい!】(2023年11月15日)
- 【独自】100日連続勤務、時間外労働は1か月約207時間…26歳医師の過労自殺 遺族が来週にも院長らに損害賠償求め提訴へ|TBS NEWS DIG
- 【学校を守るためだった】私立「興国高校」の副校長らを書類送検 生徒が所持していた『大麻リキッド』を警察に提出せず“校内に隠した”疑い(2022年2月18日)
【こども政策】医療費の無償化などで地域格差 関東68自治体にアンケート
来年度のこども政策について、日本テレビが関東の自治体に調査したところ、こどもの医療費の無償化などで、地域格差があることがわかりました。
日本テレビは、2023年度のこども関連の政策について、東京の市区町村と関東の政令指定都市、中核市のあわせて68自治体にアンケートを行いました。
その結果、給食費の無償化については「小・中学校でする」と回答したのは、中央区、葛飾区、北区など都内の7つの自治体でした。一方、全体の6割の自治体が「無償化しない」と回答し、「中学校のみ無償化」や「物価高騰分のみ自治体が負担」など、一部を補助する自治体が3割でした。
次に、「0歳から2歳児の保育の無償化」については、「する」と回答した自治体は奥多摩町のみで、「一部の費用を補助する」は全体の48.5%、「しない」が50.0%と分かれました。
また「こどもの医療費の無償化」については、「高校生相当までする」が48.5%だった一方、「未就学児に限ってする」が32.4%などとなりました。
こどもの医療費の「高校生相当までの無償化」は、東京23区すべてで来年度から実施予定ですが、多摩地域やそのほかの関東の自治体では実施が約2割にとどまり、地域による格差が大きいことがわかりました。
自治体からは「給食費無償化は、国の責任と負担で実施すべき」といった意見や、「こどもの医療費の助成など自治体によってサービスが異なることのないよう、公平な制度設計を国にお願いしたい」など、地域格差をなくすよう求める声が多く聞かれました。
(2023年3月14日放送)
#こども政策 #医療費 #無償化 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/C7xr3WH
Instagram https://ift.tt/Gzsh64Y
TikTok https://ift.tt/B4aDVXd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く