- ブチャ虐殺「関与していない」プーチン氏 民間人避難に国連関与で合意も攻撃続く(2022年4月27日)
- クマ被害急増で環境省が異例の呼びかけ 要因は大凶作によるエサ不足?被害防ぐ「ベアドッグ」も…クマ対策のプロ「市街地でも熊鈴は重要」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【初公開】金総書記 娘と手をつなぎ…「火星17」ミサイル発射実験視察(2022年11月19日)
- 【東京地裁】ゴーン被告元弁護士の事務所家宅捜索 “法律の趣旨に違反”も…損害賠償は認めず
- 韓国 副首相の就任予定者が辞退 奨学金問題など原因か(2022年5月3日)
- 北朝鮮の打ち上げ失敗ロケットの残骸か韓国軍が回収分析へ筒状の物体には空飛ぶ馬の絵もTBSNEWSDIG
#Shorts #生石高原 #山焼き
ススキの草原広がる観光地「生石高原」 5年ぶりに春の風物詩『山焼き』 和歌山県(2023年3月12日)
3月12日、和歌山県北部の生石(おいし)高原では、春の風物詩「山焼き」が5年ぶりに行われました。
火がつくと瞬く間に燃え広がります。有田川町と紀美野町にまたがる生石高原の山焼きです。生石高原は標高870mの山頂付近にススキの草原が広がる観光スポットで、山焼きは草原の保全を目的に20年前から行われています。しかし、ここ数年は天候不順や新型コロナウイルスの影響で中止となり、今年は5年ぶりの開催となりました。12日は消防団のメンバーなど約150人が参加し、約9.4ヘクタールを焼いたということです。
(NPO法人「生石山の大草原保存会」 丸谷榮彦さん)
「新しい芽が出てくるまでの間にやる。半月もたったら緑が出てきます」
秋には黄金に色づいたススキの穂が楽しめそうです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/tBJ3bQH
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#生石高原 #山焼き #ススキ #観光地 #紀美野町 #有田川町 #和歌山県 #草原 #春 #風物詩 #Shorts #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く