- 【ニュースライブ 11/22(金)】体内にガーゼ取り残す医療事故/ブラックフライデー始まる/“机バンバン”谷口市長が謝罪 ほか【随時更新】
- 特殊詐欺グループ“リーダー”の25歳男を逮捕 グループは全体で数十人規模に及ぶか(2022年11月12日)
- 【ニュースライブ 2/16(金)】天橋立「股のぞき」押されて15m転落/ 住宅6軒燃え焼け跡から1人の遺体/パトカーと車が衝突 女性重傷 ほか【随時更新】
- 国内初の内密出産めぐり熊本市が赤ちゃん戸籍作成へ 法務局「自治体の権限で可能」
- 【2023人気回】「電話対応」日本一に聞く電話術/ 出勤時間は自由!!「従業員第一主義」で売り上げ20倍の敏腕社長/9つの学問を究める16歳スーパー女子高校生 など【Nスタ・ゲキ推しさんまとめ】
- 【ライブ】12/6 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
【速報】袴田事件の再審開始認める決定 「5点の衣類」血痕の色の変化が争点(2023年3月13日)
いわゆる「袴田事件」について再審=裁判のやり直しを求めた裁判で、東京高裁は13日午後、再審の開始を認める決定をしました。
袴田巌さん(87)は1966年、当時の静岡県清水市で4人が殺害された事件で死刑が確定しましたが、無実を訴えて再審を求めています。
静岡地裁は再審開始を認めましたが、東京高裁は認めない決定をし、最高裁は2020年、東京高裁の決定を取り消し、審理の差戻しを命じる決定をしました。
これを受けて、改めて審理していた東京高裁は13日午後、袴田さんの再審開始を認める決定をしました。
争点となっていたのは事件の1年2カ月後にみそタンクで見つかり、「赤み」が残っていたとされる5点の衣類についた血痕の色の変化です。
弁護側は「時間が経つと赤みは消える」として「犯行着衣とされる衣類は袴田さんの裁判が始まってからみそタンクに入れられたもので証拠は捏造(ねつぞう)された」と主張していました。
一方、検察側は「赤みは残る」と請求棄却を求めて争っていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く