- ワクチン業務の委託料など5億8000万円あまり詐取か近畿日本ツーリスト支店長ら3人逮捕TBSNEWSDIG
- 【速報】五輪汚職 高橋治之被告(78)が保釈 今年8月の逮捕以来4か月ぶり|TBS NEWS DIG
- 【トルコ大統領選】“接戦”決選投票の可能性…エルドアン大統領が敗北なら国際情勢に影響も
- 台湾に最も近い福建省の海域で実弾射撃訓練 米下院議長“訪台”検討に中国反発(2022年7月30日)
- 【賃上げ】体力のない会社も残す?どうなる日本の最低賃金 厚切りジェイソンさん「みんな体力のある企業に勤めようぜが一番ハッピー」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【無差別攻撃激化】「極超音速ミサイル」使用も…ウクライナ軍事侵攻【深層NEWS】
“ベネチアの運河”緑色に染まる…大量の藻?塗料?メディア「水漏れ調査の液体か」(2023年5月30日)
水の都、イタリア・ベネチアの中心部にある、人気観光スポットの「リアルト橋」です。
普段の景色は御覧の通りですが、それが一変、まるで入浴剤でも入れたかのように運河が緑色に染まったのです。
そもそもベネチアは、その島のほとんどが海抜1メートル以下のエリアのため大雨の影響を受けやすく、たびたび洪水の被害が起きています。
洪水後、緑色に変わる現象は世界各地でも発生しています。アフリカ・セネガルでは町が浸水、それにより大量に藻が発生したことが原因でした。
しかし、今回の原因は、現地では「環境活動家が塗料をまいた」との臆測が広まっています。
というのも、今月21日には、ローマの観光名所「トレビの泉」が環境活動家によって黒く染められる騒動が発生したばかりです。当の環境保護団体は…。
環境保護団体:「今回は私たちじゃない!」
地元メディアは、「水漏れが発生した際に排水管の破損調査に使われる液体が原因とみられ、健康被害の心配はない」と報じています。
(「グッド!モーニング」2023年5月30日放送分より) (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く