- 【能登半島地震 解説まとめ】29年前の神戸の風景が、今の能登半島で起こっている 命をどう守るのか/ 負担にならない支援の方法/岸田首相が初の被災地訪問/今できる備え…他【タカオカ解説/イブスキ解説】
- 【関東の天気】寒波襲来! 関東も今季一の寒さ 水道管が凍り付く 事前の対策を(2023年1月21日)
- エアコンは1台もなく…民家に高齢とみられる男性2人の遺体、熱中症か 大阪・都島区#shorts #読売テレビニュース
- 住宅6軒が焼ける火事で1人死亡 60代くらいの女性とも連絡が取れず 兵庫・川西市(2022年2月26日)
- 【初公判】日大前理事長・田中被告 起訴内容を認める方針
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月13日)
目標「台湾統一」 習体制3期目に 中国・全人代閉幕(2023年3月13日)
中国の国会にあたる全人代=全国人民代表大会が13日午前、閉幕しました。異例の3期目に突入した習近平国家主席が、さらに権力集中を進めています。
(冨坂範明記者報告)
重要会議の締めくくりとして、習主席が行った演説のなかで最も大きな拍手が出たのは、台湾統一についての決意でした。
中国、習近平国家主席:「外部勢力の干渉と“台湾独立”派の分裂運動に断固反対し、祖国統一プロセスを揺るぎなく推し進めなければならない」
また、アメリカの半導体規制などを念頭に、「科学技術の自立自強」を目指す姿勢も強調しました。
全人代での機構改革では、科学技術分野に、共産党の統制を強める姿勢を明らかにしています。
さらに、習主席は外資系の企業などが警戒を強める「共同富裕」という言葉についても、あえて言及しました。
経済の先行きが厳しいなかで、権力集中をさらに進めた3期目の習近平体制のかじ取りが注目されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く