- TBS NEWS DIGのライブストリーム | TBS NEWS DIG
- 大阪府 高齢者に不要不急の外出自粛要請へ 「大阪モデル」赤信号に 午後の対策本部会議で決定#shorts #読売テレビニュース
- 自民・二階氏が次期衆院選に不出馬表明 政界に影響力も派閥解散 和歌山に築いた“王国”の後継者は?
- 「飲むだけで痩せられる」糖尿病の薬を“痩せる薬”として処方 副作用で吐き気やめまいなど健康被害相次ぐ…入院する人も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】通学中の児童が車と接触し3人けが 車は逃走 大阪・堺市(2022年11月4日)
- 中国で抗原検査キットの販売急増 ゼロコロナ緩和で不安な市民が奔走する事態に|TBS NEWS DIG
今年のお花見の予算 平均7000円で去年の2倍近くに(2023年3月13日)
外出制限がないなか、今年のお花見にかける予算額は、去年より倍増していることが分かりました。
調査会社「インテージ」によりますと、今年、お花見を予定している人は全体では去年より2ポイント増えて31%、60歳以上では3ポイント増えて39%でした。
また、予算は全体平均がおよそ7000円で去年の1.9倍、60歳以上ではおよそ8700円と倍増しています。
予定する行き先は、「近場のサクラの名所」のほか、「日帰り旅行やドライブ」が増えています。
お花見については「屋外なので対策すれば大丈夫」という意見が多くなっています。
インテージは「去年までの自粛モードから抜け出し、『楽しみたい、楽しんでも大丈夫』というマインドにあふれているようだ」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く