- 【大雪の影響】雪降り過ぎて… スキー場が休業 山形・湯殿山スキー場(2022年12月19日)
- 【LIVE】旧統一教会「質問権」を初行使…「助けて…」養子出された未成年がツイッターに書き相次ぐ…鈴木エイト氏『養子縁組』の問題点を解説「多くの神の子産むため…避妊しないケースも」
- 【報ステ】専門家解説「こんなロシア見たくなかった」見えない“終戦”侵攻から1年(2023年2月24日)
- エルサレム聖地で衝突 150人以上負傷(2022年4月16日)
- 【ドキュメント】桜のある情景2023 Scenes with Cherry Blossoms ~テレビ朝日報道カメラマンが撮影した厳選映像~(2023/4/7) ANN/テレ朝
- 【速報】トランプ前大統領を起訴 機密文書持ち出しめぐり…米メディア相次ぎ報道 トランプ氏は「自分は潔白だ」|TBS NEWS DIG
今年のお花見の予算 平均7000円で去年の2倍近くに(2023年3月13日)
外出制限がないなか、今年のお花見にかける予算額は、去年より倍増していることが分かりました。
調査会社「インテージ」によりますと、今年、お花見を予定している人は全体では去年より2ポイント増えて31%、60歳以上では3ポイント増えて39%でした。
また、予算は全体平均がおよそ7000円で去年の1.9倍、60歳以上ではおよそ8700円と倍増しています。
予定する行き先は、「近場のサクラの名所」のほか、「日帰り旅行やドライブ」が増えています。
お花見については「屋外なので対策すれば大丈夫」という意見が多くなっています。
インテージは「去年までの自粛モードから抜け出し、『楽しみたい、楽しんでも大丈夫』というマインドにあふれているようだ」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く