- 【ニュースライブ】「燃える闘魂」アントニオ猪木さん死去/この1週間で4回目…北朝鮮 日本海に向け弾道ミサイル発射 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】サハリンで新たに日本人とみられる男性遺体見つかる KAZU1の乗客・乗員か(2022年8月31日)
- 裁判での書面で『岸田内閣による安倍氏の国葬決定』を批判 総理に爆発物で逮捕の男(2023年4月18日)
- 【“交際禁止” で退学】校則違反 「堀越高校」教員がスマホチェックも… 地裁が賠償命令
- 「十日えびす」前に200キロ特大マグロ奉納 『えべっさん』総本社の西宮神社 #shorts #読売テレビニュース
- 米テネシー州で銃撃事件 児童含む6人が死亡(2023年3月28日)
9月の家計調査 消費支出+2.3%で4カ月連続増加(2022年11月8日)
総務省が発表した9月の家計調査で、2人以上の世帯の消費支出は28万999円で、物価変動の影響を除いた実質で去年の同じ月より2.3%増え、4カ月連続の増加となりました。
新型コロナウイルスの新規感染者が減少したこともあり、外出する人が増加したことから、旅行や外食、交通などの支出が増加しています。
冷暖房用器具など家庭用の耐久財や家事サービスなどへの支出が、8カ月ぶりの実質増加に転じました。
一方、外食需要の増加に伴って、マグロ、サケなどの魚介類や調理食品などへの支出は、減少しています。
自営業などを除いた勤労者世帯の消費支出は、実質で2.6%増え、31万3989円でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く