- 観光船事故 死亡の3人身元判明 東京の3歳女児ら|TBS NEWS DIG
- 【2分でまとめ】「上海で“自動運転タクシー”本格運用」ほか・・・(2021年12月23日)
- 【LIVE】新潟県に「大雨特別警報」消防が近づけない場所も 被害の状況は?(2022年8月4日)|TBS NEWS DIG
- 今週末は暑い!各地で35度予想も 熱中症対策としていま注目の「無料給水所」 何も注文せず給水のみでもOKの飲食店も|TBS NEWS DIG
- 【痴漢撲滅】“受験生狙った痴漢”防ぐため 相次ぐSNSの「悪質投稿」を受け #Shorts
- 台湾立法院トップ 沖縄与那国島を初訪問 船で結ぶ観光ルートで日台関係の強化目指す(2023年7月4日)
NASA「アルテミス計画」 月に最接近 “欠けた地球”撮影…53年ぶり“月面着陸”計画(2022年12月7日)
日本も参加する月探査計画「アルテミス計画」の第1弾として、試験飛行を行っている無人宇宙船「オリオン」。
5日、月の上空およそ130キロまで接近し、かつての「アポロ計画」での月面着陸地点や、三日月形に写る地球の姿を撮影しました。
また、軌道を変更するためのエンジン噴射を行い、当初の計画通り来週、地球に帰還する見込みとなりました。
NASA(米航空宇宙局)は2025年にアポロ計画以来、53年ぶりとなる宇宙飛行士の月面着陸を計画しています。
(「グッド!モーニング」2022年12月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く