- 【ライブ】最新ニュース:ソウルで“統一教会”大規模会合 関係者直撃 / 台風8号 土曜 東海・関東上陸か / 水の事故相次ぐ / 日航機墜落から37年 など(日テレNEWS LIVE)
- 北京で大雨による被害拡大…橋崩落も 5万人以上が避難(2023年8月1日)
- 【関東の天気】夕方から雨の所も 日中は暖かく(2022年2月28日)
- マリオやピカチュウがおおはしゃぎ!USJで約2年半ぶり「昼のパレード」が復活へ(2023年2月28日)
- 【速報】ウクライナ・キーウ近郊で内相ら乗ったヘリが墜落し16人死亡 ロイター(2023年1月18日)
- 近畿のコロナ新規感染者数、3万3963人で初の3万人超え 大阪と兵庫では過去最多
ススキの草原広がる観光地「生石高原」 5年ぶりに春の風物詩『山焼き』 和歌山県(2023年3月12日)
3月12日、和歌山県北部の生石(おいし)高原では、春の風物詩「山焼き」が5年ぶりに行われました。
火がつくと瞬く間に燃え広がります。有田川町と紀美野町にまたがる生石高原の山焼きです。生石高原は標高870mの山頂付近にススキの草原が広がる観光スポットで、山焼きは草原の保全を目的に20年前から行われています。しかし、ここ数年は天候不順や新型コロナウイルスの影響で中止となり、今年は5年ぶりの開催となりました。12日は消防団のメンバーなど約150人が参加し、約9.4ヘクタールを焼いたということです。
(NPO法人「生石山の大草原保存会」 丸谷榮彦さん)
「新しい芽が出てくるまでの間にやる。半月もたったら緑が出てきます」
秋には黄金に色づいたススキの穂が楽しめそうです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/tBJ3bQH
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#生石高原 #山焼き #ススキ #観光地 #紀美野町 #有田川町 #和歌山県 #草原 #春 #風物詩 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く