- ムクドリ襲来 爆音・フン害に住民悲鳴「晴れでも傘」 追い払いに成功した街の秘策【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月9日)
- 【舞台裏】新幹線”10分清掃”&高速道路建設 “最新技術”で変わる現場『ベタバリ』
- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月18日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 10月の農林水産物輸出 中国の禁輸など影響しマイナスに(2023年12月5日)
- #shorts 「我々は魂と血をガザに捧げる」…高まる反米・反イスラエル感情 イスラム諸国でデモ
- 【ライブ】最新ニュース:池上彰取材“故郷”思う家族 広島からウクライナへ祈り/“マザームーン”山本朋広議員「事務所に頂ければ…」 など(日テレNEWS LIVE)
サウジ・イラン合意 米NSC高官は“歓迎”も“合意守るかわからない”|TBS NEWS DIG
サウジアラビアとイランが外交関係を正常化させることで合意したことについて、アメリカ・バイデン政権は歓迎しつつも、イランが合意内容を守るかどうか見極める必要性を指摘しています。
アメリカホワイトハウス ジャンピエール報道官
「中東の緊張緩和とイエメン内戦終結につながるいかなる努力も歓迎します」
ホワイトハウスの報道官は10日、サウジアラビアとイランが外交関係を正常化させることで合意したことを歓迎しました。
一方で、NSC=国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官は「イランは約束を守るような政権ではなく、合意したことを履行するかはまだわからない」と話し、展開を見極める必要性を指摘しました。
また、中国が仲介したことについて「世界の様々な地域で利己的な影響力を増そうとしている」として注視していく姿勢を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LQ96tcj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PvDMBj8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LW35qMH
コメントを書く