- 経済3団体が新年会 岸田総理が企業経営者らに「賃上げ」訴え(2023年1月5日)
- 神奈川・横須賀市がチャットGPTを全庁で試験導入 全国の自治体で初めて 政策提言や広報文作成などを想定 入力情報が外部流失しない仕組みに|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/4(土)】阪神が日本一に王手!京セラドームは熱気・道頓堀では警戒態勢/「イライラ抑えられず投げた」/妻を助けようと…電車にひかれ死亡 ほか【随時更新】
- 【寒波】「トイレも流せない」水道管凍結や破損が相次ぐ
- 【近畿の天気】あす28日(土)大阪や神戸は晴れ 京都と奈良の最高気温は34℃の予想
- 「ワグネル」トップとロシア国防省の対立激化(2023年2月23日)
「国内全路線6600円」JAL“割安キャンペーン”システム障害で初日に中止(2023年3月9日)
日本航空は9日から、航空券の割引キャンペーンを始めましたが、システム障害が発生し、中止に追い込まれました。
「国内全路線、一律6600円」キャンペーンの対象は、大型連休を含む、4~5月の一部期間で、9日午前0時に発売しました。
しかし、開始直後からアクセスが集中。航空券の予約や購入がしづらい状態となりました。
東京都内の販売店を訪れた、こちらの男性。9日に出張の航空券を予約したといいます。
出張で航空券を予約した男性:「(Q.スマイルキャンペーンを利用した?)知らなくてアクセスして。ちょっと時間経ってアクセスできたら、たまたまスマイルキャンペーンだった。片道はスマイルキャンペーンで、片道は普通の予約。(Q.片道は6600円で取れた?)スマイルキャンペーンの料金でとれた。チケットが無事に取れなかったらどうしようっていう心配はあった」
この女性は、予約ができた時には、朝方になっていました。
キャンペーンを利用した女性:「午前0時から1時間くらい頑張ってだめだったので、1回休んで3時くらいから徐々に入れるようになった。中止って言葉があいまいなので、取れた分それ以降は中止なのか。ここまでとれた人も全員中止で返金対応しますなのか。それもなく中止ですと言われると、今後どうなるのか旅行だって取れなくなるので、不安は不安」
日本航空によりますと、購入まで完了していれば、キャンペーン価格で利用できるということです。
国内どこでも「6600円」という、魅力的な価格設定。アクセス集中は、予想できなかったのでしょうか。
日本航空:「サーバーの強化や担当者を増やすなど、追加で対策を行っていたが、想定を上回るアクセスがあった。ご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます」
キャンペーンはシステム障害に伴い中止に。今後、6月分の販売も行う予定でしたが、そちらも中止となりました。
システム障害は、午後6時半過ぎに解消しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く