- 五輪談合 大会組織委員会 次長に懲役2年執行猶予4年の有罪判決「受注調整を主導し中核的な役割を担った」東京地裁|TBS NEWS DIG
- パンダが森でかくれんぼ&“自撮り”に挑戦?|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ブラジル国籍女性殺害】帰宅直前か外出直後に襲われたか 三重・鈴鹿市 #shorts
- 萩生田政調会長の後任に無派閥の渡海元文科大臣を起用へ 国対委員長共に「無派閥」に(2023年12月20日)
- 「反射して見にくいけどかわいかった」中国返還のパンダ4頭、ガラス越しの展示に 検疫期間始まる #shorts #読売テレビニュース
- 【独自】極秘施設「警視庁科捜研」へ 一日100件鑑定…DNA鑑定の精度「565京人に1人」(2023年4月5日)
ロシアから水産物輸入額過去最高 ウクライナ侵攻でも制裁対象外(2023年5月9日)
ウクライナ侵攻で関係が悪化しているロシアからの水産物の輸入額が去年、過去最高となったことが分かりました。
財務省の貿易統計によりますと、2022年のロシアからの水産物の輸入額はおよそ1552億円とソ連崩壊翌年の1992年以降で最高となりました。
ズワイガニやタラバガニなどのカニ類はおよそ490億円と全体の3分の1程度を占め、ロシアが最大の輸入先でした。
政府は去年、ロシアに対する経済制裁として、ウオッカなどの輸入を禁止しましたが、水産物は対象に含まれていません。
ロシアは世界で4番目の水産物の輸入先となりますが、野村農水大臣は「特に増加した状況にはない」との認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く