- 【「袴田事件」再審決定】姉・ひで子さん「大変嬉しい」
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月27日)
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!3/22(水) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 【ちゅん太郎】すごい“手乗りスズメ” 姉妹になついて相思相愛 #Shorts
- 関西最後の一等地に緑豊かな公園、“大阪らしい”ホテル うめきた2期「グラングリーン大阪」オープン
- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「中国軍関連企業が製造」米が措置検討/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
ロシアから水産物輸入額過去最高 ウクライナ侵攻でも制裁対象外(2023年5月9日)
ウクライナ侵攻で関係が悪化しているロシアからの水産物の輸入額が去年、過去最高となったことが分かりました。
財務省の貿易統計によりますと、2022年のロシアからの水産物の輸入額はおよそ1552億円とソ連崩壊翌年の1992年以降で最高となりました。
ズワイガニやタラバガニなどのカニ類はおよそ490億円と全体の3分の1程度を占め、ロシアが最大の輸入先でした。
政府は去年、ロシアに対する経済制裁として、ウオッカなどの輸入を禁止しましたが、水産物は対象に含まれていません。
ロシアは世界で4番目の水産物の輸入先となりますが、野村農水大臣は「特に増加した状況にはない」との認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く