- 福岡の老舗旅館 お湯の取りかえ年2回しかせず…基準値3700倍のレジオネラ菌も | TBS NEWS DIG #shorts
- 【新年度スタート】母の味・お守り…心の支えとともに新生活に挑む若者たち
- 【女性に寄り添う取り組み】自分が呼吸できる時間・共感しあえる場を~“宝塚OG”が描く「女性がより輝く社会」
- ワクチン3回目接種 前倒しの時期は? 対応どうなる【ABEMA記者解説】(2022年1月14日)
- 海水浴客が“DJポリス”になりきり「飲酒後の遊泳は危険」「子どもから目を離さない」注意呼び掛け
- 【タカオカ解説】トランプ氏の再登板で日本・世界はどうなる― 日米関係、拉致問題、暮らし…2025年を左右する、注視すべき“タイミング”
【3月10日(金)】金曜は早朝まで雨で雷雨のおそれ 雨のあとは黄砂飛来か【近畿地方】
3月9日(木)の近畿地方は寒冷前線が通過する影響で、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。9日(木)夜から南部を中心に雨が降り、雷雨のおそれがあります。竜巻などの突風が発生する危険もあるため、天気の急変にご注意ください。
雨はだいたいの所では10日(金)の朝までで、日中は天気が回復し、午後は晴れる見込みです。朝の気温は10度くらいで、さほど寒くはありません。日中の最高気温は20度前後と、季節はずれの暖かさが続くでしょう。
雨雲を追いかけるように、大陸からは黄砂が飛んできています。10日(金)は、近畿にも黄砂が飛来する可能性があります。少量ではありますが、車やベランダなどの汚れに気を付けましょう。
花粉の飛ぶ量も、2府4県で非常に多い予想です。花粉症やぜんそくなどの症状をお持ちの方は、症状の悪化にご注意ください。
この先の気温は平年よりもかなり高いため、春物の衣服が大活躍しそうです。ただし、13日(月)と北部では14日(火)は、一時的に寒さが戻る見込みです。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#天気予報 #気温 #花粉 #黄砂 #近畿地方 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く