- “保守派配慮”のLGBT法修正案 与党正式了承で今週国会提出へ 性的マイノリティ当事者「差別を増進するような法律に…」|TBS NEWS DIG
- 中国 世界の入国規制に「断固反対」「科学的根拠ない」…“対抗措置”も(2023年1月4日)
- 【速報】スロバキア総選挙 ロシア寄り左派が第1党に ウクライナ軍事支援に反対(2023年10月1日)
- 【浅草・三社祭】最大の見せ場「宮出し」行われる みこしを担いでは4年ぶり
- “ベニヤ板6枚を貫通” 殺傷能力ある改造拳銃など33丁を所持疑い 福岡市の拳銃マニアの男を銃刀法違反で逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- “冬の便り”北海道大雪山系旭岳で初冠雪|TBS NEWS DIG
震災から12年 追悼の日に向け各地でアートイベント(2023年3月9日)
東日本大震災からまもなく12年です。被災地では11日の追悼の日に向けた準備が進んでいます。
岩手県大船渡市では、震災後に整備された防潮堤に1万枚以上のタイルを貼りアートを描く取り組みが始まりました。
参加した高校生:「私たちにも津波を知るためにできることがあると思い、参加した」
宮城県東松島市では、津波の被害を受けて閉校になった小学校に巨大な砂の彫刻が完成しました。
11日には、震災によって東松島市で亡くなった人と同じ数の竹が並べられて火がともされます。
福島県いわき市にある伝承施設では、およそ300枚の黄色いハンカチが復興を応援するメッセージを伝えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く