- 消防署に車突っ込む…歩道の男性死亡 東京・町田市(2023年6月6日)
- 来日し空き巣を繰り返していたか 自称メキシコ国籍の男2人逮捕 被害は約1か月の間に1都4県で61件か|TBS NEWS DIG
- アヲハタ 11月出荷分からジャムなど43品目値上げへ 参考小売り価格を約4%から12%引き上げ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省、契約軍人の募集を開始/ロシア“不法連れ去り”の子ども、ウクライナ帰還/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【新型コロナ】東京都内で1万4680人 全国で12万7422人感染
- 【イギリス】名物料理「フィッシュアンドチップス」が危機 熱波とウクライナ侵攻で
辺野古移設「反対」の民意伝達 沖縄・玉城知事 3年半ぶりに訪米|TBS NEWS DIG
沖縄県の玉城知事はアメリカ軍普天間基地の辺野古移設反対などを訴えるため、アメリカを訪れています。現地から中継です。
およそ3年半ぶりにアメリカを訪問している玉城知事。まずは最大の懸案事項である普天間基地の辺野古移設について反対の意図を伝えました。
訪米2日目となる玉城知事は7日、国務省のエレンライク日本部長、国防総省のパーク日本部長代行と面談し、普天間基地の辺野古移設について、民意が「反対」であることを伝えました。また、人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物「PFAS」が沖縄の基地周辺で検出されている問題について、基地への立ち入り調査を求めましたが、回答はありませんでした。
沖縄 玉城デニー知事
「国務省・国防総省は日本政府との 2+2の合意の踏襲でした。日本におけるPFASの問題についても、我々からは特段コメントをするということは差し控えるということでした」
有事を念頭に防衛力強化が進む中、沖縄ではアメリカ軍の基地負担のみならず、自衛隊基地の増強も進んでいます。
大国の狭間で翻弄される沖縄の状況をどう伝えるか。残り3日、アメリカへの訴えが続きます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/c8IrYDb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7RIiS2w
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/w9suNix
コメントを書く