- 【LIVE】無数の遺体、生々しい銃撃の跡、“非人道兵器”の爪痕…ウクライナ侵攻から1年 記者が見たものとは【須賀川記者】【増尾記者】【秌場記者】|TBS NEWS DIG
- 【お惣菜ライブ】ジューシーメンチカツ/ナスの肉詰め/1日600個売れるコロッケ/甘めしょうゆからあげ/10円チキンボール/銀サケホイル焼き ネギ塩 など (日テレNEWS LIVE)
- 『ZEH住宅』普及に向けて「大阪府」と「創建」が連携協定 宿泊体験事業を拡大へ(2023年5月15日)
- 【ライブ】光熱費の高騰 暖房…外出“30分程度”ならつけっぱなしの方がお得?/ 暖房・お風呂を上手に使うコツ/ お得に温かいお風呂に入るには?「追いだき」「入れ替え」? など(日テレNEWSLIVE)
- お笑いコンビの「チョコレートプラネット」持ちネタ「TT兄弟」で交通安全アピール(2022年3月29日)
- 気球の撃墜以降初の会談 アメリカ・ブリンケン国務長官と中国・王毅政治局員|TBS NEWS DIG #shorts
五輪外交で各国要人が北京入り 注目は中ロ首脳会談(2022年2月4日)
オリンピック開幕に先立ち、北京では中国とロシアの首脳会談が予定されるなど、活発な外交が展開されています。
(北里純一記者報告)
北京の観光地として有名な湖の前にも大会のマスコットも設置されています。市民が次々と訪れ、写真を撮ったり、見物しています。
開会とともに、注目されるのが「五輪外交」です。
開会式に出席する各国要人が相次いで到着する北京の空港では、周囲に多くの警察車両が配置されるなど警戒が高まっています。
そして、ロシアのプーチン大統領がまもなく北京に到着します。
そのまま習近平国家主席との首脳会談に臨むと伝えられていて、会談では緊張が高まるウクライナ情勢や対米関係などがテーマとなるとみられます。
ただ、前回2008年夏のオリンピックでは80カ国以上の国家元首・政府首脳らが参加しましたが、今回は新型コロナに加え、外交ボイコットの影響もあり参加は25カ国にとどまる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く