- 「雅子さんのことは僕が一生全力でお守りしますから」皇后さまの心を打ったプロポーズの言葉 天皇皇后両陛下 結婚30年|TBS NEWS DIG
- 【洋食ライブ】50代からの挑戦 名物“マウンテンバーグ” /昭和のレトロ洋食店 /主婦が人生をかけた“とんかつ”/ ソース作りに8日間! 日本最古の洋食店 精養軒の舞台裏(日テレNEWS LIVE)
- 効率よく栄養取りたいタイパ志向意識の新たな食品登場(2023年6月15日)
- G7反対デモ「私たちはプーチン氏もG7も批判する」|TBS NEWS DIG
- 【速報】都内の熱中症救急搬送が今年最多297人 救急出動件数は歴代2番目(2022年7月1日)
- 狛江強殺事件 別の強盗傷害事件の容疑者関与か 事件当日夜、防カメに宿泊する3人の姿|TBS NEWS DIG
“ロッカー倒れ…机や椅子が散乱”首都直下地震をVR映像でリアル体験“命を守る”防災授業 東京消防庁|TBS NEWS DIG
関東大震災から100年を迎えるのを前に、小学生がVR映像で首都直下地震を疑似体験しました。
東京・世田谷区の小学校では、4年生が東京消防庁主催の防災の知識を学ぶ授業に参加し、首都直下地震をVR映像で疑似体験しました。
子どもたちは学校の教室のロッカーが倒れ、机や椅子が散乱する映像を見たあと、グループに分かれて「命を守るためにすべきこと」を議論しました。
授業を受けた児童
「近くにあるものなどで頭などを守って、ちゃんと命を守れるようにしたい」
東京消防庁は「子どもたちが自分で自分の身を守れるよう知識を深め、準備をしてほしい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/c8IrYDb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7RIiS2w
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/w9suNix
コメントを書く