- 【“ゼロゼロ融資”】9月30日で終了 中小企業「原材料費が高騰」急激な円安…返済に影響は
- 7階建ての建物で火災 壁倒壊の瞬間 豪・シドニー(2023年5月25日)
- 住宅に生き埋め中…撮影した38秒 大津波警報が聞こえ「溺死かな」 15時間後に救出【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月17日)
- 小4児童に1時間叱責も 男性教師を懲戒免職 横浜市(2022年3月26日)
- 「深い遺憾の意」韓国の旧統一教会本部が声明を発表 「日本社会から信頼を得られる新しい教会文化を築く」|TBS NEWS DIG
- 「遠くの親戚より近くの他人が極めて重要なときもある」維新・鈴木宗男議員ロシアから帰国 党は処分を検討|TBS NEWS DIG
高市大臣 「内容は不正確」 議員辞職を否定“放送法やりとり文書”(2023年3月7日)
文書に名前が載っていた高市大臣は「私に関する部分は内容が不正確だ」とし、議員辞職する考えはないことを明らかにしました。
高市早苗経済安保担当大臣:「私に関しての部分は4枚でございますが、作成者が書いてない、日時特定できていない、内容が不正確であるといったことで、私はこれは不正確であると理解しております」
高市大臣はまた「当時の同席者に確認し認識は一緒だった」として、文書の内容は捏造(ねつぞう)だという考えを改めて示しました。
さらに、立憲民主党の議員に「捏造でなければ議員辞職するか」と問われ、「結構だ」と答えていたことについて、「辞職を迫るのであれば、4枚が完全に正確なものと相手さまも立証されなければならない」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く