- 「ロシアに対する経済電撃戦は失敗」プーチン氏 国際経済会議で演説|TBS NEWS DIG
- 【豚肉料理ライブ】こだわりのしょうが焼き /厚切りポークステーキ/絶品 豚のから揚げ!娘が受け継ぐ父の味 など(日テレNEWSLIVE)
- 【高齢男性宅に”強盗”】住人切りつけ…現金など盗み逃走 群馬・伊勢崎市
- 「(市長を)続けていってほしい」会見に同席の妻が語る 女性問題で不信任決議の岸和田市長が議会解散
- 妻をがんで亡くした高齢男性…収入は月額4万5000円のみ!受給日当日の“リアルな暮らし”に密着!【情報ライブ ミヤネ屋 年金企画】
- 【ライブ】岸田首相 「ウクライナ電撃訪問」独自映像 ポーランドで岸田首相の姿捉える / ゼレンスキー大統領と会談へ―—最新情報ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
高市大臣 「内容は不正確」 議員辞職を否定“放送法やりとり文書”(2023年3月7日)
文書に名前が載っていた高市大臣は「私に関する部分は内容が不正確だ」とし、議員辞職する考えはないことを明らかにしました。
高市早苗経済安保担当大臣:「私に関しての部分は4枚でございますが、作成者が書いてない、日時特定できていない、内容が不正確であるといったことで、私はこれは不正確であると理解しております」
高市大臣はまた「当時の同席者に確認し認識は一緒だった」として、文書の内容は捏造(ねつぞう)だという考えを改めて示しました。
さらに、立憲民主党の議員に「捏造でなければ議員辞職するか」と問われ、「結構だ」と答えていたことについて、「辞職を迫るのであれば、4枚が完全に正確なものと相手さまも立証されなければならない」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く