- 大阪から輪島市へ職員を派遣 避難所の運営などサポート(2024年1月10日)
- 金総書記「無敵の軍事技術を誇示」 パレード参加者らと記念撮影(2022年4月29日)
- ベネチア国際映画祭が開幕 深田晃司監督「LOVE LIFE」がコンペティション部門ノミネート|TBS NEWS DIG
- ガソリン価格 上限25円の補助金にもかかわらず3週ぶり値上がり
- 【とんかつVSからあげまとめ】ご飯がおいしいからあげ / 厚さ3cmの上ロース / 1日240kg使う巨大からあげ弁当 /とんかつ店の刺し身定食(日テレNEWS LIVE)
- 自動運転やドローン配送の事業化などを本格議論 「デジタル行財政改革会議」初会合 |TBS NEWS DIG
NATO事務総長「ロシア軍 ベラルーシに3万人展開へ」
NATO(北大西洋条約機構)は、ロシア軍がウクライナの北に位置するベラルーシに3万人を展開させる見込みだと述べ、 警戒感を示しました。
NATOのストルテンベルグ事務総長は3日の会見で、ロシアがベラルーシとの合同演習に向けて▼3万人の戦闘部隊、▼特殊部隊スペツナズ、▼スホイ35を含む戦闘機、▼イスカンデル弾道ミサイルシステム、▼S400地対空ミサイルシステムなどを配置する、との分析を明らかにしました。その上で「ベラルーシにこれだけの兵力を集めるのは冷戦以来」だとして警戒感を示しました。
もしロシアがウクライナに侵攻する場合、ベラルーシからも侵攻する可能性が指摘されていて、アメリカは大使館員の家族に国外退避命令を出すとともに、ベラルーシへの渡航警戒レベルを最も厳しい「渡航中止」にしています。
ストルテンベルグ事務総長はロシアに緊張の緩和と対話を呼びかけつつ、「最悪の事態にも備えなければならない」と述べました。(04日05:59)
コメントを書く