- 【速報】超高級「オーデマ ピゲ」3000万円相当の腕時計窃盗 海外逃亡のルーマニア人 けさ再来日…関空で逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【速報】住宅街で火事 消火活動中 秋田市
- 昭和政治の舞台“目白御殿”全焼 真紀子氏は避難して無事 旧田中角栄邸で火事【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- 【速報】1時間以上飛翔しEEZ内に落下か 北朝鮮発射の弾道ミサイルはICBM| TBS NEWS DIG
- 東京ディズニーリゾート 開園40周年を前に新パレード公開 パレードには初登場のキャラクターも|TBS NEWS DIG
- タクシーが猛スピードで暴走、歩道に突っ込み女性死亡 防カメに映像 74歳男を逮捕 大阪・生野区
トルコ大地震から1カ月 死者5万2000人超 約146万人がテント生活(2023年3月6日)
先月6日に発生したトルコ大地震から1カ月となりました。死者数はこれまでに、5万2000人を超えていて、被災地では、今も140万人以上がテント生活を強いられています。
今回の大地震の死者数は、これまでにトルコで4万5986人、隣国のシリアでは、6795人に上っています。
被災者159万人余りがいまだ避難生活を送っていますが、そのうち、およそ146万人がテント生活を強いられていて、政府の対応を批判する声も上がっています。
一方、国連は最大で、およそ2億1000万トンのがれきが発生するという推計を示しました。
また専門家は、がれきの中に人体に悪影響を及ぼすアスベストが含まれている恐れがあると警告しています。
日本ユニセフ協会は自然災害緊急募金を受け付けています。他にも多くの団体が募金などの協力を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く