- 奈良・橿原市で住宅火災…夫婦と連絡取れず 近鉄大阪線が一部区間で一時運転見合わせ(2022年1月1日)
- 【ニュースライブ 9/16(月・祝)】“バイク寺”で交通安全/ハバネロ収穫が最盛期/ロボットプログラミング全国大会 ほか【随時更新】
- 【オムライスライブ】卵ふわふわの優しい味!「名物オムライス」/ 食の極め人 チャーハンVSオムライス など グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 【国内初か】10代女性が仮名で…国内初「内密出産」か
- 「日常的に暴力をふるっていた」殺人未遂容疑の36歳訪問介護職員…81歳女性が一時重体(2023年5月9日)
- 驚異の繁殖力で生態系を破壊池で川で湖で大暴れする厄介者特定外来生物の実態に迫るかんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X
「人生を決める」韓国大学入試 受験生乗せたパトカーがパンク!(2023年11月16日)
国を挙げての一大行事となっている韓国の大学入試。4年ぶりに「マスクなし」で実施された今回は、ひざまずいて親に感謝の気持ちを示す姿やパンクしながら受験生を送り届けるパトカーもみられました。
■「人生を決める」韓国大学入試
大勢のマスコミが待ち構えているのは“大学入試の試験会場”です。日本の「大学入学共通テスト」にあたる韓国の「大学修学能力試験」。それが行われる11月16日はまさに「人生をかけた戦いの日」です。
何しろ韓国は日本よりはるかに厳しい学歴社会。所得の高い大企業に入れるかどうかも一つはどの大学を出たかにかかっています。そして、どの大学に入れるかも、一つは16日の試験の成績次第です。
受験生:「最善を尽くします」「明るく元気な姿で会場を出たいです」
16日は国を挙げての受験生ファーストです。例えば、英語のリスニング試験中は全国で飛行機の離着陸が禁止されたり、官公庁や一部の企業では受験生が混雑に巻き込まれないよう出勤時間を遅らせたりもします。入室の締め切り時間を過ぎれば無情にも門が閉ざされてしまうからです。
■受験生乗せたパトカー パンクも…
そんな人生の重大局面なのに、会場入りがギリギリになる受験生も。遅れそうな受験生を警察や行政の車が送り届けるのも毎年の光景です。
そんなパトカーが妙な音を立てながらやってきました。実は右側の前輪がパンクしていたのです。パンクしながらも何とか学生を送り届けたパトカーはその後、レッカー移動されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く