- 【速報】ガソリン価格174円/L 9週連続値上がり 1カ月で約4円上昇(2023年7月20日)
- なぜ世襲を支持? 世耕氏の鞍替えは? 二階氏三男が出馬表明 地元和歌山の取材で見えたものとは?
- 保険金目的で知人男性を川で溺死させた男 自殺ほう助の罪で起訴 スマホには「溺死方法」の検索履歴
- 【瞬間】交差点で衝突“横転”事故、医療従事者の目の前で… #Shorts
- 【ニュースライブ 2/28(火)】警察官が飲酒運転で事故か/「鳥二郎」など経営のダイナミクスが自己破産申請/8割がマスクなしで卒業式参加/車内から男性の遺体発見、同居の男を逮捕 ほか【随時更新】
- スト決行も…「そごう・西武」売却決議 セブン&アイHD社長「ブランド継続する」(2023年9月1日)
IAEA事務局長がイラン訪問 原子力庁のトップらと会談、核施設監視カメラなど再設置で合意|TBS NEWS DIG
IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長がイランを訪問し、核開発をめぐり原子力庁のトップらと会談しました。イラン側が撤去した核施設を監視するカメラを再び作動させることなどで合意したということです。
IAEAのグロッシ事務局長は3日から、イランの首都テヘランを訪問していて、ライシ大統領のほか、エスラミ原子力庁長官らと会談しました。
会談後、イランとIAEAは共同声明を発表。声明では、イランはIAEAの監視活動に自発的に協力するなどとしています。
4日、オーストリアに戻ったグロッシ事務局長は、去年6月以降撤去されていた核施設を監視するカメラを再び作動させることなどで、イラン側と合意したと明らかにしました。
IAEA グロッシ事務局長
「ご存じの通り、ここ数か月間は核施設の監視活動の一部が縮小していた。今回それらを再開することで合意した」
グロッシ氏は合意について「言葉だけでなく、極めて具体的なものだ」とし、成果を強調していますが、現時点ではどの核施設でどの機器を再び作動させるかなどは明らかにしていません。
また、IAEAは先月、報告書でイラン中部フォルドゥの核施設で、核兵器転用可能な90%に近い濃縮度83.7%の高濃縮ウランの粒子が検知されたと指摘していて、グロッシ氏はこれについても協議したとみられていますが、共同声明ではこの問題について言及はありませんでした。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G5HCthf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Zy6QMKi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/O8NbftC
コメントを書く