ミイラが物語る関東大震災100年“文化財も災害に備えて”(2023年3月4日)

ミイラが物語る関東大震災100年“文化財も災害に備えて”(2023年3月4日)

ミイラが物語る関東大震災100年“文化財も災害に備えて”(2023年3月4日)

 今年は関東大震災から100年になります。当時、メキシコから贈られた「ミイラ」の詳細が震災の混乱で分からなくなり、研究者は文化財の災害に対する備えを訴えています。

 国立科学博物館人類研究部・坂上和弘グループ長:「残念ながらミイラそのものはあるが、発見地やどんな方だったか(の情報)は失われている」

 通称「メキシコのミイラ」は1923年、メキシコ政府から贈られました。

 横浜港に届いた直後に大震災が起こり、何者かに持ち出されて行方が分からなくなりました。

 数年後に発見されたものの、由来についての記録はすべて失われ、坂上さんは、4年ほど前にようやく持病があった形跡や誰かが修復した痕を発見しました。

 国立科学博物館人類研究部・坂上和弘グループ長:「(今後も災害で)文化財も混乱に巻き込まれ、損壊や散逸、壊れるなど影響出る可能性が極めて濃厚」

 坂上さんは、東日本大震災の際には津波で傷んだ標本も修復してきました。

 その経験などから「災害の前に文化財の情報を整理し、研究者どうしの協力体制を作るべきだ」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事