- 乗用車と大型トレーラー衝突 10代と20代男女5人けが(2023年7月3日)
- 名称は「大阪ステーションホテル」 「JPタワー大阪」内に来夏開業 マリオットと提携(2023年3月28日)
- 飯能3人殺害 容疑者“黙秘”続ける理由を専門家が分析「動機を話すことによって…」(2022年12月30日)
- 「永遠に色あせない」発想から…人間国宝と企業がデジタルアーカイブで異色コラボ(2023年2月8日)
- 「侵攻なければ人類文明の終わり」プーチン氏のバイブル“戦争論”からの脱却は?【8月11日(金)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- ロシア国営企業 NATO首脳会議会場や各国政府機関の衛星写真公開|TBS NEWS DIG
プーチン氏が訪中を前に中国メディアに寄稿 欧米をけん制(2022年2月3日)
ロシアのプーチン大統領が北京冬季オリンピックの開会式に合わせた訪中を前に中国メディアに寄稿しウクライナ情勢を巡り対立する欧米を牽制(けんせい)しました。
ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は中国の習近平国家主席と4日の開会式の前に北京で会談を行う予定です。
プーチン大統領は中国新華社通信への寄稿で習氏との会談で、「2国間関係や地域問題、世界的な課題の重要問題を全面的に協議する」と述べ、中ロの緊密な関係をアピールしました。
またウクライナ情勢を巡る欧米からの制裁を念頭に、中ロ両国が一貫して自国通貨での決済を拡大し、制裁の影響を軽減するメカニズムを構築してきているとして欧米による経済制裁を牽制しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く