- 【ライブ】21日の天気は?――最新気象ニュースと生活情報 2023年4月20日(木)(日テレNEWS LIVE)
- 【専門家解説】化学兵器使用の可能性は? 軍事パレードから分析“ロシア軍のいま”(2022年5月10日)
- 【きょうは何の日】「ナショナルペットデー」 ――ネコの「見たことない光景」/注射しようとすると絶叫する犬/ハムスターの愛車は? など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 大阪ミナミで火災 消防車25台出動 繁華街は一時騒然(2022年10月21日)
- 細田衆院議長が辞任の意向 体調不良のため 政府、自民党が後任など調整(2023年9月29日)
- 山本美月(31) 第1子妊娠を発表「母子ともに健康」(2023年1月29日)
「司法が役割を放棄した」 諫早湾干拓事業で「開門命令無効化」判決確定受け 漁業者弁護団|TBS NEWS DIG
国の諫早湾干拓事業で排水門を開けない判決が確定したことを受け、開門を求める漁業者の弁護団は「司法が役割を放棄した」との声明を出しました。
長崎県の諫早湾干拓の排水門開門をめぐっては、開門「する」と「しない」の矛盾する判決がそれぞれ確定し、司法のねじれ状態が続いていました。
こうしたなか、国が確定した開門判決の効力をなくすよう求めていた裁判で、最高裁は1日、開門を求める漁業者の上告を退ける決定を出し、今ある司法判断は「開門しない」方向に統一されました。
これを受けて、開門を求める長崎の漁業者・松本正明さんは「残念で悔しい」とコメント。また、漁業者の弁護団は「憲政史上、初めて確定判決に従わなかった国を免罪し、司法本来の役割を放棄したものと言わざるをえない」との声明を出しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hErH9np
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PD3Cxvn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2aqXFwB



コメントを書く