- 日本海に米軍空母 北朝鮮「重大な脅威」 きょうもミサイル発射で今年24回目|TBS NEWS DIG
- 【御意見番が食べてみた‼新春特別編】上原浩治さんと唐橋ユミさん、西武ライオンズが販売するおせちを実食!今回は松井稼頭央監督おすすめの壱の重
- 「手をあげろ 金を出せ」渋谷でコンビニ店強盗 30万円奪い男が逃走中(2023年5月21日)
- 現場は騒然・・・“包丁男”パチンコ店員を切り付けか(2022年2月18日)
- 市民の8割が“フェイクニュース”などに接触か…中国が仕掛ける「認知戦」どう対抗?台湾総統選まで約1か月|TBS NEWS DIG#shorts
- 【速報】東大前殺傷事件 逮捕された少年の「逆送」を決定(2022年6月22日)
【中継】岸田総理、補選結果は「解散の判断に影響与えず」 与党内には見方交錯|TBS NEWS DIG
今回の補欠選挙の結果を受けて、岸田総理の解散戦略にはどのような影響が出るのでしょうか。国会記者会館から官邸キャップの川西記者です。
岸田総理はけさ、「与党が重要政策課題だと掲げたものについて、しっかりとやり抜けと叱咤激励をいただいた」としたうえで、現時点で解散は考えていないと明言しました。
岸田総理
「重要政策一つ一つを前進させる結果を出す、これに尽きる。今、解散総選挙については考えておりません」
今回の選挙結果については、4勝よりも和歌山での1敗、つまり、日本維新の会の候補が初めて大阪・兵庫以外の小選挙区で勝利したという点が注目されています。今後、国会内でも維新の発言力が強まるのは確実です。
このため、与党内の一部からは維新の選挙に向けた準備が整わないうちにと、早期解散を求める声が上がっています。
一方で、自民党が特に都市部で苦戦を強いられたことや保守層の支持を十分得られなかったことなどから、解散は夏の人事でテコ入れをしてからになるとの見方も出ています。
当の岸田総理はきのう、大勢が判明する前の時点で「結果が解散の判断に影響を与えることはないのは確か」と周囲に語っていて、解散についてはあくまで自分で決めるという意思を鮮明にしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3B2gz1s
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/N9JO3R5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nOsBQxD
コメントを書く