- 「最低」「何様」元ジャニーズJr.に繰り返される誹謗中傷 “性被害”声をあげることの苦しみ「引くも行くも地獄」【報道特集】| TBS NEWS DIG
- “安いニッポン” ビッグマックの値段は54か国中「44番目」 止まらない円安で海外に“出稼ぎ”する人も…【news23】|TBS NEWS DIG
- ウクライナ要衝バフムト「実質的に包囲」ロシア主張 ウクライナ国家警備隊「状況は危機的」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】生中継 為替相場と一緒に見る 日銀植田新総裁 初めての金融政策決定会合後定例会見――新総裁のもとで初…“点検・検証”は?(日テレNEWS LIVE)
- 【火事】福岡市内で火事相次ぎ 2人死亡
- 【厳選!タカオカ解説ライブ】”見せつける”要人警護/台湾有事への備え/林外相が訪中/蔡英文総統が訪米の目的/ベラルーシに核配備/日韓の軍事力【読売テレビニュース】
ウクライナめぐり意見対立…議長統括の発表にとどまる G20外相会合閉幕(2023年3月2日)
インドで開かれていたG20外相会合が閉幕しました。ウクライナ情勢をめぐっては、参加国間で意見が対立し、共同声明の形にはならず、議長総括の発表にとどまりました。
2日の全体会合には、アメリカのブリンケン国務長官やロシアのラブロフ外相、中国の秦剛外相らが出席しました。
ロイター通信によりますと、ブリンケン国務長官は、ロシアが戦争を終わらせ撤退するようG20が求め続けるべきだと発言しました。一方、ラブロフ外相は「西側諸国は経済失敗の責任をロシアに転嫁している」などと反発し、意見の対立が改めて浮き彫りとなりました。
会合の成果は共同声明の形にはならず、採択された議長総括には「ほとんどのメンバーが戦争を強く非難した」と明記した一方、ウクライナ情勢に関する部分については「ロシアと中国を除く全ての加盟国が同意した」と注釈を付けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く