- 岸田首相 コロナ「5類変更は現実的ではない」将来的に含みも
- “スーパークレイジー君”宮崎市議の西本誠容疑者を逮捕 知人女性に性的暴行を加えるなどしてけがさせた疑い|TBS NEWS DIG
- 【懐かしい列車まとめ】日テレ秘蔵のお宝映像で蘇る! /185系・踊り子号 / 国内最後の一両がラストラン「キハ28」 / ブルートレイン / 人気の蒸気機関車「SL586」(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest | TBS NEWS DIG(4月13日)
- ドバイから覚醒剤“密輸”か 兄弟逮捕…スーツケース枠中に約9キロ 5億3100万円相当(2022年6月29日)
- 君しかありえない自白を強要するような取り調べ大阪府警が度の誤認逮捕無関係の男性が証言
ウクライナめぐり意見対立…議長統括の発表にとどまる G20外相会合閉幕(2023年3月2日)
インドで開かれていたG20外相会合が閉幕しました。ウクライナ情勢をめぐっては、参加国間で意見が対立し、共同声明の形にはならず、議長総括の発表にとどまりました。
2日の全体会合には、アメリカのブリンケン国務長官やロシアのラブロフ外相、中国の秦剛外相らが出席しました。
ロイター通信によりますと、ブリンケン国務長官は、ロシアが戦争を終わらせ撤退するようG20が求め続けるべきだと発言しました。一方、ラブロフ外相は「西側諸国は経済失敗の責任をロシアに転嫁している」などと反発し、意見の対立が改めて浮き彫りとなりました。
会合の成果は共同声明の形にはならず、採択された議長総括には「ほとんどのメンバーが戦争を強く非難した」と明記した一方、ウクライナ情勢に関する部分については「ロシアと中国を除く全ての加盟国が同意した」と注釈を付けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く