- 住宅街にシカ 6時間近く居座り…捕獲作戦の行方(2022年7月14日)
- 【男女2人が心肺停止】トラックと軽乗用車2台が事故 秋田県
- 【平成最初のバレンタインデー】1989年 スペースシャトルの巨大チョコレートが登場 「日テレNEWSアーカイブス」#shorts
- 【国内コロナニュースまとめ】新型コロナ「死者数」増加の理由は… / “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ 屋内でのマスク着用を原則不要へ「5類」に移行なら など(日テレNEWS LIVE)
- コカイン“6億7000万円”漂流 仲間の回収狙う? 犯人わからず【スーパーJチャンネル】(2024年1月17日)
- 『オーバードーズ』で女子高校生が死亡…薬を譲り渡した男に懲役3年執行猶予5年判(2022年7月28日)#オーバードーズ #有罪判決 #Shorts
林大臣G20欠席 優先した国会での答弁が「53秒」 野党「大臣の無駄遣い」(2023年3月2日)
アメリカのブリンケン国務長官やロシアのラブロフ外相らが参加し、各国の外相が集うG20会合。主な議題はウクライナ情勢とみられ、世界中の注目が集まるなか、日本の林外務大臣はなぜか参加を見送り、波紋を広げています。
2日の国会…。
日本維新の会・音喜多政調会長:「私は林外務大臣の無駄遣いであったと言わざるを得ないと思うんです」
「林外務大臣の無駄遣い」。発端は1日と2日、インドで行われたG20外相会合に林外務大臣が欠席したこと。日本の大臣がG20会合に出席しないのは異例の事態。しかも今年、日本はG7の議長国です。
現地インド・メディアは「日本の信じられない動きがインドを驚かせた」「両国の関係に影を落とす可能性がある」などと報じています。
その林外務大臣は1日と2日、すべての大臣が出席することが「慣例」となっている2023年度予算案の基本的質疑に臨んでいます。ところが…。
日本維新の会・音喜多政調会長:「きのう、この場所に座られて答弁、何回ありました?1回ですよね?時間にして53秒ということで、私は林外務大臣の無駄遣いであったと言わざるを得ないと思うんです」
1日、およそ7時間の審議で答弁したのは1回、時間にしておよそ53秒。国際会議より優先する必要はあったのでしょうか。
林外務大臣:「G20外相会合、私が出席する可能性を追求したわけですが、この会合、そして国会を含む国内での公務の日程、内容等、総合的に勘案して判断を致したところでございます」
G20欠席には自民党の重鎮も首をかしげます。
自民党・麻生副総裁:「G20の外務大臣会合に出られなくなったというのはどうかねぇと。正直、参議院のなかで色々ご意見があったとか、自民党のなかからも色々、意見があったとかいう話がありますけれども」
林外務大臣の国会出席を強く求めたのは参議院自民党でした。
自民党・世耕参院幹事長:「特に総理と全閣僚出席の基本的質疑というのはある意味、参議院の質疑のなかでも非常に重要度の高いものということになります。外務大臣から直接、答えを聞いてみたいという議員も多いでしょうし、国民も多いのではないかと」
参議院自民党のベテラン議員は、外務省の調整不足を指摘。
自民党ベテラン参院議員:「外務省がだらしない。日本はG7議長国なんだからG20の日程をずらすように調整すべきだった」
これに対し、外務省関係者は…。
外務省関係者:「外務省のせいにしている政治家がいるが、外務省はやるべきことはやった。先週の段階で参議院自民党からダメと言われた。身内の壁に当たった」
G20の日程が事前に分かっていたなか、政府・与党の連携がうまくいかなかったと嘆いています。林大臣が所属する岸田派からは…。
自民党・小野寺元防衛大臣:「53秒の国会答弁のためにG20を欠席せざるを得なかった林座長(外務大臣)の方からごあいさつをお願い致します」
ちなみに2日、およそ6時間半の審議で林大臣が答弁した時間はおよそ1分54秒でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く