- 【Nスタ解説まとめ】ガーシー被告 初公判で「謝罪」/ 残暑いつまで?秋の訪れまでもう少し?/ 地価の上昇 キーワードは「半導体」/ もうすぐiPhone15発売 あなたは買い替える?
- 【AI 対話型サービス】グーグルの「Bard」とは? 「チャット GPT」に対抗で“競争激化”か
- 「アクセサリーをトイレで別の男に渡した」転売役の男が供述【東京・表参道 アクセサリー店強盗事件】|TBS NEWS DIG
- 寄付の「上限規制」導入へ 旧統一教会などの被害者救済法案|TBS NEWS DIG
- 【3月30日 朝 気象情報】これからの天気
- 大学から4900万円だまし取る…医療機器販売会社の元社員に執行猶予付きの有罪判決(2022年5月17日)
【国会】賃上げめぐり野党側が追及「防衛力強化に伴う増税は先送りすべき」
参議院予算委員会では、岸田政権が掲げる「物価上昇率を上回る賃金上昇」をどう実現するのか、野党側が追及しました。
国民民主党の舟山議員は、企業が賃上げをするために、防衛力強化に伴う増税は先送りすべきだと迫りました。
国民民主党・舟山康江議員「増税が待ってると思えば、やっぱり(賃金を)上げられない。(増税は)やっぱりしばらくはしないんだということを、はっきり私は明言いただくべきだと思いますけど、改めていかがでしょうか」
岸田首相「(防衛費の財源は)もちろん行財政改革、政府の努力が大前提。そうした努力をした上でも足りない部分については、未来の世代に先送りをするのではなくして、今の世代で、この財源について考えていく姿勢は大事にしていきたいと思っています」
舟山議員は「継続的な賃上げが実現するまでは増税をやめるべき」と指摘しましたが、岸田首相は増税の実施時期について「柔軟に判断するのが政府の基本方針だ」と述べるにとどめ、具体的には答えませんでした。
一方で、岸田首相は、「賃上げで可処分所得を引き上げることが次の消費に回るという、『成長と分配の好循環』を実現したい」と強調しました。
(2023年3月2日放送)
#賃上げ #防衛力強化 #増税 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/u5XlM9v
Instagram https://ift.tt/Wxo3kP2
TikTok https://ift.tt/zYfkR0O
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く