- 【たすけて】“涙目おにぎり”値引きシールで購入率UP フードロス削減へ…コンビニの試行錯誤【ファミリーマート】|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】『中国に関するニュース』全人代を前に北京は厳戒態勢、政権批判を封じ込め /TikTok「禁止法案/ 習近平氏、ベラルーシ・ルカシェンコ大統領と会談 など――(日テレNEWS LIVE)
- 「強い野党でないと政権交代は…」党勢回復どうする?立憲民主党・辻元清美氏に聞く(2022年7月10日)
- 事件前に騒音被害相談 男性を切り付け殺害か 男逮捕(2023年5月8日)
- 世界選手権の目標は4位以内!ラクロス男子日本代表 関東のトップ選手団と壮行試合(2023年6月11日)
- 各地で大雨被害 静岡・新東名高速で一部が通行止め 宮城・浸水相次ぐ|TBS NEWS DIG
【追悼】阪神・淡路大震災から27年 6434人が犠牲
6434人が犠牲となった阪神淡路大震災から27年。地震が発生した17日午前5時46分に、多くの人が祈りをささげました。
追悼のつどいが行われている神戸市の東遊園地です。ことしはろうそくのあかりが浮かぶ灯籠で「忘」れないという文字が描かれています。新型コロナウイルスの感染拡大など様々な困難に直面していますが、6434人の命と多くの人の日常が奪われた27年前の1月17日を忘れない、という思いが込められています。
母を亡くした女性「(亡くなったのは)母なんですけど行方不明のまま遺体も見つからず骨のかけらも見つからずに27年がきた。『またこの日が来たね』って。忘れたくても忘れられない」
仕事仲間を亡くした男性「三宮で一緒に仕事をしている仲間がいて、亡くなったので毎年来ている。27年前というか27年分のことを思いながら」
当時被災した方々の生活再建や街の復興を長年にわたり資金面で支えてきた、県などによる復興基金が去年をもって解散しました。震災後の公的な支援が一定の役目を終え長い年月の経過を感じます。
27年前、多くのものが失われました。一方で人と人とが支え合う力も生まれました。この強さを忘れず、いつか必ず来る災害へ備えることが大切なのだとあらためて感じます。
(2022年1月17日放送)
#阪神淡路大震災 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く