- 【不用品買い取りまとめ】円安・物価高で中古品が“売り時”?高級ブランド品に中古家電も…需要増加で“より高く /「新型コロナ」でリサイクル店盛況…意外な値段で売れるモノ など(日テレNEWS LIVE)
- 「重要なことを会長に報告せずに進めることはできない会社」 違法の可能性どこまで把握? 東京五輪汚職事件|TBS NEWS DIG#shorts
- 日米の金融政策会合が開催 円安が一段と進む?黒田総裁は緩和方針維持か FRBは大幅利上げの見通し|TBS NEWS DIG
- 【難病】”5万人に1人”股関節と膝が壊死…女性患者のその後
- 富山・高岡市 2歳男児が自宅出て行方不明(2022年8月21日)
- 富士通のPC販売会社大幅割引のような表示景品表示法違反で措置命令消費者庁(2023年6月23日)
【解説】離婚後の「共同親権」 “両論併記”の中間試案を取りまとめ 法制審|TBS NEWS DIG
離婚後の父親と母親がともに子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を検討している法務省の専門家会議は、導入をするかしないかに絞らず、両方の案を併記した中間試案をまとめました。
現在の民法では離婚後の子どもの親権者は父親か母親、どちらか1人とする「単独親権」が定められていますが、欧米では、ともに親権をもつ「共同親権」が認められています。
この「共同親権」の日本での導入を検討している法務省の法制審議会の部会はきょう、中間試案を取りまとめました。
この中では、離婚後に▼原則、共同親権とする案、▼原則、単独親権としつつ共同親権も認める案、▼これまで通り単独親権とする案の3つの案が併記される形となりました。
これまでの部会では、「離婚後も両方の親が子育てに責任を持つべき」として、共同親権を求める意見があった一方、DVや子どもへの虐待を防ぐため、導入反対の意見も根強く、中間試案の取りまとめは予定よりも遅れていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PebLu4t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/o6ZpvBb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gdvxt0c
コメントを書く