- 6月景気動向指数 過去最大の伸び幅に(2022年8月5日)
- 【WBC】「地球上で最強」侍ジャパンの評価が世界中で急上昇(2023年3月20日)
- 陸上自衛隊のトラックが川に転落 男性自衛官1人重体 ガードレール突き破ったか 滋賀・高島市
- 悩み解決!最新洗濯商品 “ナノ洗い”洗濯機や…“ジェルボール”洗剤【あらいーな】(2023年9月25日)
- 乃木坂46早川聖来22グループ卒業芸能界引退発表にファンいきなりすぎる #shorts
- 【全編インタビュー】各企業のトップに直撃!どうなる賃上げ?今年の「景気の見通し・展望」「賃上げ」などについて各企業の社長や会長が語ります ―― 企業トップインタまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
【G20外相会合】インドで開幕 ウクライナ情勢めぐり分断さらに深まる可能性も
インドのニューデリーではG20=主要20か国・地域の外相会合が開幕し、先ほどから議論が交わされています。ウクライナ情勢をめぐりG20の分断がさらに深まる可能性が出ています。中継です。
ウクライナ情勢をめぐり各国の対立が続く中、中立の立場をとる議長国インドは根強く対話を呼びかける考えです。
先ほど始まった全体会合には、アメリカのブリンケン国務長官やロシアのラブロフ外相、中国の秦剛外相らが出席しています。
冒頭で、インドのモディ首相は、ビデオメッセージをよせ、「多国間主義が危機にひんしている」と訴え、G20の枠組みが機能不全になることへの危機感をあらわにしました。
主要議題の1つはウクライナ情勢で、アメリカが中国によるロシアへの武器供与に懸念を示す中、欧米とロシア・中国が対立し、G20内での分断がさらに深まるものとみられています。
外相会合に先だって行われたG20=財務相・中央銀行総裁会議では、ウクライナ情勢の表現をめぐり、中国とロシアの反対で、共同声明の採択が見送られました。
議長国のインドは、今回の外相会合では、各国の合意を取り付け共同声明の採択にこぎつけるべく奔走していて、調整力が問われることになります。
(2023年3月2日放送)
#インド #G20 #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/u5XlM9v
Instagram https://ift.tt/Wxo3kP2
TikTok https://ift.tt/zYfkR0O
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く