- 【プーチン氏“決断”】ロシア人30万人を戦地へ 今後の軍事侵攻に影響は?【深層NEWS】
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(7月3日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月18日)
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月12日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 6000人参列の国葬警備へ 警視庁が羽田空港で訓練(2022年9月13日)
- 【埼玉県警】“痴漢撲滅”動画制作 もし目撃したら…「勇気出して声をかけられたら」
【ウクライナ侵攻】ウクライナ側に危機感も… ウクライナ東部の要衝「バフムト」で戦闘激化
ウクライナ東部の要衝「バフムト」で戦闘が激化しています。ロシアが攻勢を強める中、ウクライナ側は“緊迫した状況だ”と危機感を強めています。一方、ロシアでは先月28日、モスクワ郊外にあるエネルギー施設にドローンが墜落したと発表。この攻撃にウクライナが関わっていた場合、侵攻以来、最も首都モスクワに近い場所への攻撃になります。
◇◇◇
先月28日、ウクライナ・バフムトの戦場で、ウクライナ軍兵士が自らを撮影した映像が公開されました。砲撃音が響く中、「2月28日バフムト。街は燃えている。敵が押し寄せている」と、息を切らしながらバフムトの様子を伝えました。
ロシア軍が、“ウクライナ東部の支配拡大に向けた足がかりになる”として、バフムトの攻勢を強めています。先月27日にロシアメディアが公開したバフムトとされる場所の映像では、ロシア側の戦闘員とみられる男が「我々の攻撃機が飛んでいます」と話す中、人々のすぐそばで、銃撃音や砲撃音が響いていました。
ロイター通信によると、約7万人いたバフムトの住民は、避難するなどして今は5000人ほどになっているといいます。
住民
「本当に怖いです。でも、家が無事で私がケガをしない限り、ここにとどまるつもりです」
ロイター通信によると、バフムト周辺をめぐっては、ロシア側が「複数の場所を占領した」と主張する一方で、ウクライナ側が「攻撃は失敗した」としています。
先月28日にはSNSで、ウクライナ・ゼレンスキー大統領が「バフムトを防衛するための重要な戦闘は、最も困難な状況にある。戦闘は激しさを増すばかりだ」と話しました。
◇◇◇
一方、ロシアに対する攻撃も。モスクワ州知事は先月28日、モスクワ郊外にあるエネルギー施設にドローンが墜落したと発表。エネルギー施設を狙った攻撃だったとみられると主張していて、一部のロシアメディアは、ドローンはウクライナ製とみられると伝えています。被害は出ていないということです。
この攻撃にウクライナが関わっていた場合、侵攻以来、最も首都モスクワに近い場所への攻撃になります。
ロシアのプーチン大統領は先月28日、連邦保安局に対し、「交通の要所やエネルギー施設などを常に注視しなければならない」と指示し、警戒を強めています。
(2023年3月1日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/p1bFzXY
Instagram https://ift.tt/jlFhbkZ
TikTok https://ift.tt/YVyOWu9
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く