- 【速報】AV出演被害防止・救済法が成立|TBS NEWS DIG
- 「広報室一同、大変驚いています」牛丼チェーンの「すき家」を“あるもの”で作った作品が 話題に|TBS NEWS DIG
- 【速報】日本大学がアメフト部について無期限の活動停止処分に 部員の逮捕を受けて(2023年8月5日)
- 【安倍元首相銃撃から1か月】“特殊な銃声” 警護員が気づかなかったか
- 【魅力を熱弁】主演声優を前に「震えが止まらない…」アニメ『転生したらスライムだった件』 モデルの嵐莉菜が熱く語る
- 【ライブ】最新ニュースまとめ:「似た男性いる」給付金詐欺事件 / ゼレンスキー氏は成果強調 / 梅雨時期の睡眠の悩み など(日テレNEWS LIVE)
大阪府警『刑法犯の認知件数』約6万3000件で過去最少…一方で特殊詐欺件数は増加(2022年2月3日)
大阪府警が去年認知した刑法犯の件数がこれまでで最も少なくなりました。コロナ禍の外出自粛が影響しているとみられます。
大阪府警によりますと、2021年1月~12月の1年間に認知した刑法犯の件数は約6万3000件で、これまでで最も少なくなりました。最も多かった2001年から8割減少していて、新型コロナウイルスのまん延による外出自粛が要因の一つとみられています。
一方で、特殊詐欺の認知件数はおととしより約400件増えましたが、検挙件数は30件減りました。
おととしは、いわゆる“受け子”が警察官などを装って高齢者の家を訪れてキャッシュカードを盗む手口が目立ちましたが、去年は電話で「医療費の還付金がある」などと言って現金を振り込ませる手口が増えていて、被疑者の特定が難しくなっているということです。
#MBSニュース #毎日放送 #大阪府警 #刑法犯 #認知件数 #過去最少 #特殊詐欺 #増加



コメントを書く