- 【ラーメンまとめ】スープが命!こだわりの一杯/進化するご当地麺~シン・ローカルメン/なつかしの中華そば など (日テレNEWS LIVE)
- 【原因不明の子どもの”急性肝炎”】アデノウイルスと関連するウイルスが関係か
- 【ドイツ】子ども向けに「勇気の証明書」も…ワクチン接種会場が“飛行機” 新型コロナウイルス
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見/ 防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ など(日テレNEWS LIVE)
- 天安門事件 あすで34年 NYに「天安門記念館」オープン|TBS NEWS DIG
- 焦るプーチン氏の今後/ロシアが選択?電磁パルス攻撃とは【9月26日(月)#報道1930】
7年間にわたり“賞与支給ミス” 約400万円を“過払い” 約25人の職員に“返還”求める 三重・南伊勢町|TBS NEWS DIG
「ボーナス」の計算を7年にわたって間違えていました。三重県南伊勢町が職員およそ25人にあわせておよそ400万円を多く支払っていたとして、返還を求めていることがわかりました。
南伊勢町によりますと、2013年から2020年までの7年間、育児休業を取った職員や病気で休んだ職員に対して支払うボーナスについて、担当職員が計算を誤り、多く支払っていたということです。
職員が計算ミスに気付き、再計算を行った結果、対象となる職員はおよそ40人に上ることがわかりました。一部はすでに時効となっていて、町は時効となっていないおよそ25人の職員に対し、あわせておよそ400万円の返還を求めているということです。
また、およそ10人の職員についてボーナスが規定より少なかったということですが、町は時効を理由に支払いはしないとしています。
南伊勢町では去年、町立南伊勢病院で診療費の巨額横領が発覚。会計担当職員だった廣出翔被告が業務上横領の罪に問われ、町は被害額を1億6790万円に上ると発表しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XFvamDN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Dke7HaJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/j0EhPaN
コメントを書く