- 【体験型スポット】パイロットや昭和の子どもに…特別な気分が楽しめる
- 【ライブ】『大阪・関西万博まとめ』 記念銀貨を発表 ミャクミャクも登場 / 今回の“目玉”は 「入場券」「建設業者未定」…課題も / 催事コンセプト発表 など――(日テレNEWSLIVE)
- 「大好きな米朝師匠と会えてるかな」娘の関口まいさんは涙 桂ざこばさん“お別れ会”に全国からファン
- 楽天グループ過去最大3728億円の最終赤字…赤字は4年連続でモバイル事業が赤字の大きな要因 2022年通期決算|TBS NEWS DIG
- 【自民党税制調査会】来年度の税制改正に向け本格的議論
- コロナ禍で「拒食症」小中学生で約2倍に 「対人交流の減少」など要因(2022年10月28日)
アメリカのジャイアントパンダが衰弱 中国市民からは心配の声|TBS NEWS DIG
アメリカに貸与されているパンダが衰弱し、中国のネット上で心配する声が相次いで寄せられています。
痩せこけたパンダ。アメリカ・テネシー州のメンフィス動物園にいる雌のジャイアントパンダ「ヤーヤー」22歳です。パンダの歳は3倍すると人間に近い年齢になるとされるため、60歳過ぎとみられます。
中国動物園協会の専門家チームは「ヤーヤーは皮膚病で毛が抜け落ちているだけで、食欲は旺盛、体重も安定している」としていますが、2003年にヤーヤーと共に貸与された雄のパンダ「ローロー」が2月1日、心臓病とみられる病気で死んだばかりということもあり、ネット上ではヤーヤーを心配する声やアメリカの動物園に対する批判が相次ぎました。
中国版ツイッター「ウェイボ」では・・・
「食欲が良好なのは、そもそも食べるものがないからじゃないか」
「ヤーヤー早く帰っておいで」
キーワードランキングで一時、ヤーヤーが1位に。
元々、ヤーヤーは4月に中国に返還される予定でしたが、あまりの衰弱ぶりにネット上では「早く戻して」という書き込みも見られます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/N7FC2jT
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Ma1YT3z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e0UF7jD



コメントを書く