- モグライダー芝、爽やかなカフェマスター姿でCM出演!吉岡里帆は絶賛!!(2023年3月23日)
- 韓国の最大野党「共に民主党」議員団が「福島第一原発」を視察 日本政府や東電が提出した情報は「不十分で不透明」と批判|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】安倍元総理の国葬 秋篠宮ご夫妻ら皇族方7人が参列 / ENEOS杉森元会長 理由はセクハラ/ キーウでマクドナルド再開 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【おはトク】売れ筋は希少性! 鮮度保つ驚きの冷凍技術公開! 注目の“冷凍食品”最新情報
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
岸田総理「危機的な状況」 赤ちゃん“初の80万人割れ”…想定より11年早く“少子化”(2023年3月1日)
厚生労働省が公表した、去年国内で生まれた赤ちゃんの数は、速報値で前の年よりおよそ4万3000人少ない79万9728人でした。
岸田文雄総理大臣:「過去最少であり、7年連続減少している状況です。これは危機的な状況だと、認識をしています」
80万人を下回るのは、統計を取り始めた1899年以来、初めてのことです。
国の研究機関が2017年に出した推計では、80万人を下回るのは2033年とされていて、想定より11年早く少子化が進んだことになります。
“異次元の少子化対策”を掲げる岸田総理は今月中に、対策のたたき台を示す方針です。
(「グッド!モーニング」2023年3月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く