- 【社会科見学 ライブ】成田空港舞台裏/飛行機着陸のヒミツ/貨物機の内部に潜入!/東京メトロのスゴ技!/東京ドーム秘密エリア など――社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
- サンマ水揚げ4年連続最低 燃料高騰で操業控える動きも(2023年1月11日)
- 大阪・天王寺区の住宅で火事 70代とみられる男性が死亡 警察はこの家の住人とみて確認急ぐ
- 【火は”消える”】屋内で大きな地震に遭遇…「火を消して」はもう古い? 揺れたら「身の安全を守る」新常識…一体なぜ?
- まとめライブダム決壊前にロシア兵へ避難命令 ウクライナ情報総局長がロシア関与を強調/プーチン大統領ウクライナ側が交渉拒否主張/ウクライナ F16戦闘機の供与へ/ウクライナ侵攻 関連ニュース
- 【速報】金正恩総書記をプーチン大統領が出迎え 握手をしながら「お会いできてうれしいです」 このあと会談へ|TBS NEWS DIG
“サメ肌ジェット”が試験飛行に成功 燃費向上も(2023年3月1日)
日本航空はサメ肌のような凹凸を機体に直接、加工した航空機の試験飛行に世界で初めて成功しました。空気抵抗を減らすことで燃費が向上するということです。
日本航空やJAXA(宇宙航空研究開発機構)などが共同で開発した航空機は、胴体の一部にサメ肌のような凹凸が施されています。
空気抵抗が減って燃費が向上することから、羽田とロンドンの間の片道で二酸化炭素の排出量を7トン削減できるということです。
また、飛行試験では十分な耐久性も確認できたとしています。
全日空でも機体にサメ肌のフィルムを貼る取り組みを進めていて、航空業界で脱炭素化が広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く