- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】安倍氏銃撃の9日前、山上被告が鈴木エイト氏にメッセージを送っていた!ツイッターのDMで届いた内容とエイト氏の対応を全部聞く!
- 【大阪選挙区】公明党・石川博崇さん「喜びの声」参院選 2022
- 年末の大掃除!タンスの肥やしがまさかのお宝に!大人気!買い取りサービス|TBS NEWS DIG
- 大量の泥水が自宅に…記録的大雨の秋田で浸水被害相次ぎ住民「生まれて初めて」 20日にかけて再び大雨のおそれ|TBS NEWS DIG
- 季節外れのひまわり2万本が見ごろ、キーウ支援の取り組みも 京都市西京区
- 新宿・小田急で目玉のイベントは「あんこ」!定番のおはぎから進化した羊かんも。“魅力満載”いまキテる「あんこ」の世界 |TBS NEWS DIG #shorts
鳥取県が自治体初の「メタバース課」設置 アバター職員を採用(2023年2月2日)
鳥取県は全国の自治体で初めてインターネット上の仮想空間=メタバース専門の部署を設置し、アバター職員の採用を発表しました。
鳥取県・平井伸治知事:「鳥取県はメタバースに進出することと腹を決めました。野望があります。それはメタバースを砂バースにするんです」
架空の部署「メタバース課」は鳥取県庁内に立ち上げられ、職員第1号として国内の自治体で初めてAI(人工知能)を搭載したアバターを導入しました。
アバター職員・八上姫:「(Q.平井知事のダジャレはどうですか?)たくさんありますが、『カニはいるけど金はない』という言葉に思わず爆笑しました」
アバター職員の「八上姫」は、メタバース空間内で観光地やグルメなど鳥取県の魅力を世界に発信する役目を担います。
鳥取県は全国の都道府県で最も人口が少なく、世界中の人との新たなつながりを生むことで「メタバース関係人口」を生み出し、人口減少や高齢化などの課題解決につなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く